1.
調査や出来事の結果をまとめて伝える文書や口頭での情報提供。
特定の出来事や調査結果などをまとめて、関係者に伝えるための文書や口頭での説明のこと。ビジネスや学術分野でよく使われます。複数形になると、一連の報告書や複数のレポートを指します。
Please
submit
your
weekly
reports
by
Friday.
(金曜日までに週報を提出してください。)
Please submit
「提出してください」という依頼の表現です。
your weekly reports
あなたの「週報」や「毎週の報告書」を指します。
by Friday.
「金曜日までに」という期限を示す表現です。
The
financial
reports
showed
a
profit
increase.
(財務報告書は利益の増加を示していた。)
The financial reports
「その財務報告書」や「財務に関する報告書」を指します。
showed
「~を示した」「~を表していた」という意味の動詞「show」の過去形です。
a profit increase.
「利益の増加」を意味します。
We
need
to
file
our
expense
reports
soon.
(私たちはすぐに経費報告書を提出する必要がある。)
We need to file
「私たちは~を提出する必要がある」「私たちは~を提出しなければならない」という意味です。
our expense reports
私たちの「経費報告書」を指します。
soon.
「すぐに」「近いうちに」という意味です。
2.
新聞、テレビ、インターネットなどで伝えられる出来事や状況に関する記事や放送内容。
新聞、テレビ、インターネットなどで、特定の出来事や状況について伝えられる記事や放送内容のこと。複数形になると、様々な報道や複数の記事を指します。
The
news
reports
on
the
event
were
extensive.
(その出来事に関するニュース報道は広範囲に及んだ。)
The news reports
「そのニュース報道」や「その報道記事」を指します。
on the event
「その出来事に関する」という意味です。
were extensive.
「広範囲にわたっていた」「詳細だった」という意味です。
According
to
recent
reports,
the
economy
is
recovering.
(最近の報道によると、経済は回復している。)
According to
「~によると」という意味です。
recent reports,
「最近の報道によると」「最近の報告によると」という意味です。
the economy is recovering.
「経済は回復している」という意味です。
Live
reports
from
the
scene
are
coming
in.
(現場からの生中継の報道が入ってきています。)
Live reports
「生中継の報道」を指します。
from the scene
「現場からの」という意味です。
are coming in.
「入ってきている」「届けられている」という意味です。
3.
学校が生徒の学習状況や成績をまとめた文書。
学校が生徒の学習状況や成績をまとめた文書のこと。保護者に渡されることが多く、複数形は一連の成績表や複数の生徒の成績表を指します。
My
child
brought
home
the
school
reports.
(うちの子が学校の成績表を持ち帰った。)
My child brought home
私の子供が「家に持ち帰った」という意味です。
the school reports.
「その学校の成績表」を指します。
Parents
are
waiting
for
the
term
reports.
(親たちは学期末の成績表を待っています。)
Parents are waiting for
親たちが「~を待っている」という現在進行形です。
the term reports.
「その学期末の成績表」を指します。「term」は学期を意味します。
The
reports
showed
significant
improvement.
(その成績表は著しい改善を示していた。)
The reports
「その成績表」を指します。
showed
「~を示していた」「~を表していた」という意味の動詞「show」の過去形です。
significant improvement.
「著しい改善」を意味します。
4.
根拠が不明確な、人づてに広がる話や評判。
正式な情報ではない、人づてに広がる話や評判のこと。ゴシップや風評としても使われます。複数形は複数のうわさや広範囲にわたる風評を指します。
There
are
reports
that
the
company
is
merging.
(その会社が合併するといううわさがある。)
There are reports
「うわさがある」「報道がある」という意味です。
that the company is merging.
「その会社が合併している(合併する)ということ」を意味します。
Ignore
those
idle
reports.
(そんな根拠のないうわさは無視しなさい。)
Ignore
「無視しなさい」という指示です。
those idle reports.
「それらの根拠のないうわさ」「それらのつまらないうわさ」を指します。
These
reports
are
causing
unnecessary
panic.
(これらのうわさが不必要なパニックを引き起こしている。)
These reports
「これらのうわさ」を指します。
are causing
「~を引き起こしている」「~の原因となっている」という意味です。
unnecessary panic.
「不必要なパニック」を意味します。
5.
爆発や銃の発砲などによって生じる、響き渡る大きな音。
爆発や銃の発砲などによって生じる、響き渡る大きな音のこと。複数形は複数の音や連続した音を指します。
Several
reports
rang
out
in
the
night.
(夜中に数発の銃声が響き渡った。)
Several reports
「いくつかの響く音」「数発の銃声」を指します。
rang out
「鳴り響いた」「響き渡った」という意味です。
in the night.
「夜中に」「夜に」という意味です。
The
sudden
reports
startled
everyone.
(その突然の音に皆が驚いた。)
The sudden reports
「その突然の響く音」「その突然の爆発音(または銃声)」を指します。
startled everyone.
「皆を驚かせた」という意味です。