1.
考え、感情、症状などをはっきりと示す、表す。
内にあるもの(思考、感情、意図、病気など)が外に表れる、具体的な形となって現れる、といったイメージです。特に近年では、願望などを思考や行動によって現実のものとする、というスピリチュアルな意味合いで使われることも増えています。
He
started
to
manifest
symptoms
of
the
disease.
(彼はその病気の症状を現し始めた。)
He
彼は
started to manifest
現し始めた、示し始めた
symptoms
症状
of the disease
その病気の
Her
unhappiness
manifested
itself
in
her
lack
of
motivation.
(彼女の不幸はやる気のなさとして現れた。)
Her unhappiness
彼女の不幸は
manifested itself
それ自身を表した、現れた
in her lack of motivation.
彼女のやる気のなさに
She
is
trying
to
manifest
her
dream
life
through
meditation.
(彼女は瞑想を通して夢の生活を具現化しようとしている(引き寄せようとしている)。)
She
彼女は
is trying to manifest
具現化しようとしている、引き寄せようとしている
her dream life
彼女の夢の生活を
through meditation.
瞑想を通して
2.
明白な、はっきりとした。
隠しようがなく、誰が見てもすぐに分かるほど明らかである、といった状態を表す形容詞です。主に形式ばった文脈や書き言葉で使われます。
This
is
a
manifest
injustice.
(これは明白な不正義だ。)
This is
これは~である
a manifest injustice.
明白な不正義
3.
船舶や航空機の積荷目録、または乗客名簿。
物流や交通の分野で使われる、船や飛行機に積まれている物資(貨物)や、乗船・搭乗している人々のリストのことです。公式な記録としての意味合いが強いです。
The
ship's
manifest
listed
all
the
cargo.
(その船の積荷目録には全ての貨物が記載されていた。)
The ship's manifest
その船の積荷目録には
listed
~が記載されていた
all the cargo.
全ての貨物が
We
need
to
check
the
passenger
manifest
before
takeoff.
(離陸前に乗客名簿を確認する必要がある。)
We need to check
私たちは確認する必要がある
the passenger manifest
乗客名簿を
before takeoff.
離陸前に
Customs
officials
inspected
the
manifest
for
prohibited
items.
(税関職員は禁制品がないか目録を検査した。)
Customs officials
税関職員は
inspected
検査した
the manifest
その目録を
for prohibited items.
禁制品がないか