memrootじしょ
英和翻訳
unhappiness
unhappiness
/ʌnˈhæpinəs/
アンハピネス
1.
不幸、不満、悲しみといった、楽しくない、または満足していない状態。
楽しくない、または満足していない状態全般を表す名詞です。悲しみ、不満、不幸など、様々なネガティブな感情や状況を含む広い概念です。
His
face
showed
unhappiness.
(彼の顔には不幸が表れていた。)
His
「彼の」という所有を表します。
face
「顔」を指します。
showed
「~を示していた」「~が表れていた」という意味です。
unhappiness
「不幸」「悲しみ」「不満」といった感情や状態を指します。
The
cause
of
her
unhappiness
was
unknown.
(彼女が不幸な原因は不明だった。)
The
特定の「原因」を指す冠詞です。
cause
「原因」や「理由」を指します。
of
「~の」という所有や関連性を示します。
her
「彼女の」という所有を表します。
unhappiness
「不幸」「悲しみ」「不満」といった感情や状態を指します。
was
過去の「~だった」という状態を表す動詞です。
unknown
「不明」「知られていない」という意味です。
Economic
hardship
often
leads
to
social
unhappiness.
(経済的な苦難はしばしば社会的な不満につながる。)
Economic
「経済的な」という意味です。
hardship
「困難」「苦難」を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表します。
leads
「~につながる」「~を引き起こす」という意味です。
to
「~へ」という方向や結果を示します。
social
「社会的な」という意味です。
unhappiness
「不幸」「不満」といった感情や状態を指します。
2.
特定の不満または不幸な出来事。
特定の不満な出来事や、不満の原因となっている特定の状況を指す場合に使われることがあります。この場合、複数形 (unhappinesses) を使うこともあります。
He
shared
his
recent
unhappiness
with
a
friend.
(彼は最近の不満な出来事を友人と分かち合った。)
He
「彼」という男性を指します。
shared
「~を共有した」「~を分かち合った」という意味です。
his
「彼の」という所有を表します。
recent
「最近の」という意味です。
unhappiness
特定の「不幸な出来事」や「不満」を指します。
with
「~と一緒に」「~と」という意味です。
a
特定の「友人」ではない、一般的な「一人の友人」を指す冠詞です。
friend
「友人」を指します。
One
of
the
unhappinesses
was
his
low
salary.
(不満な点の一つは彼の給料が低いことだった。)
One
「一つ」を指します。
of
「~の中の」という意味です。
the
特定の「彼の不満」を指す冠詞です。
unhappinesses
複数の「不幸な出来事」「不満な点」を指します。(複数形)
was
過去の「~だった」という状態を表す動詞です。
his
「彼の」という所有を表します。
low
「低い」という意味です。
salary
「給料」「賃金」を指します。
The
event
caused
great
unhappiness
among
the
residents.
(その出来事は住民の間に大きな不幸を引き起こした。)
The
特定の「出来事」を指す冠詞です。
event
「出来事」を指します。
caused
「~を引き起こした」「~の原因となった」という意味です。
great
「大きな」「ひどい」という意味です。
unhappiness
特定の「不幸」「悲しみ」といった感情や状態を指します。(この文脈では出来事によって引き起こされた大きな不幸を指す)
among
「~の間で」という意味です。
the
特定の「住民」を指す冠詞です。
residents
「住民」を指します。
関連
sadness
sorrow
misery
dissatisfaction
woe
gloom
melancholy
unhappinesses