memrootじしょ
英和翻訳
encash
Cross
denigration
encash
/ɪnˈkæʃ/
インカッシュ
1.
小切手、手形、債券などの金銭的価値のあるものを現金に換えること。
小切手や手形、債券、またはポイントなどの換金性のあるものを、実際に現金として受け取ったり、金銭的価値のあるものとして利用したりするプロセスを指します。
I
need
to
encash
this
check
at
the
bank.
(銀行でこの小切手を現金化する必要があります。)
I
「私」という一人称代名詞です。
need to encash
「現金化する必要がある」という意味の表現です。
this check
「この小切手」を指します。
at the bank
「銀行で」という場所を表す句です。
She
decided
to
encash
her
bonds
to
fund
her
new
business.
(彼女は新しいビジネスの資金を調達するために、債券を現金化することにした。)
She
「彼女」という三人称代名詞です。
decided to encash
「現金化することに決めた」という意味の表現です。
her bonds
「彼女の債券」を指します。
to fund
「〜の資金を調達するために」という目的を表す句です。
her new business
「彼女の新しいビジネス」を指します。
You
can
encash
your
loyalty
points
for
discounts
on
future
purchases.
(将来の購入時に、ポイントを割引として現金化できます。)
You can encash
「あなたは現金化できる」という意味です。
your loyalty points
「あなたのロイヤルティポイント」を指します。
for discounts
「割引のために」という意味で、割引として使えることを示します。
on future purchases
「将来の購入時」という時を表す句です。
2.
(比喩的に)機会や利点などを利用して、具体的な利益を得ること。
単に現金化するだけでなく、持っている機会、才能、利点などを最大限に活用して、具体的な成功や利益、成果に結びつけることを表す、より広い意味で使われることがあります。
The
company
managed
to
encash
on
the
growing
demand
for
eco-friendly
products.
(その会社は、環境に優しい製品に対する需要の高まりを利用して利益を得た。)
The company
「その会社」を指します。
managed to encash
「うまく利用して利益を得た」という意味です。
on the growing demand
「増大する需要を」利用することを指します。
for eco-friendly products.
「環境に優しい製品に対する」需要であることを示します。
Politicians
often
try
to
encash
on
public
dissatisfaction
during
election
campaigns.
(政治家は選挙運動中、しばしば国民の不満を利用して利益を得ようとする。)
Politicians often try
「政治家はしばしば試みる」という意味です。
to encash
ここでは「〜を利用して利益を得る」という意味で使われます。
on public dissatisfaction
「国民の不満を」利用することを指します。
during election campaigns.
「選挙運動中に」という時を表す句です。
It's
important
to
encash
your
potential
and
work
towards
your
goals.
(自分の潜在能力を最大限に活用し、目標に向かって努力することが重要だ。)
It's important
「〜は重要だ」という意味です。
to encash
「〜を最大限に活用する」という意味で使われます。
your potential
「あなたの潜在能力」を指します。
and work towards your goals.
「そしてあなたの目標に向かって努力する」ことを意味します。
関連
cash
liquidate
redeem
convert
monetize
cash in