memrootじしょ
英和翻訳
twinge
twinge
[twɪndʒ]
トゥインジ
1.
突然の鋭い局部的な痛み
体の特定の部分に突然発生する、短くて鋭い痛みを指します。
I
felt
a
twinge
in
my
knee
after
that
long
run.
(あの長いランニングの後、膝にズキッと痛みを感じた。)
I
話し手自身を指す一人称代名詞「私」です。
felt
「感じる」という意味の動詞 feel の過去形です。
a twinge
「突然の鋭い、短時間の痛み」を意味する名詞句です。
in my knee
「私の膝に」という意味で、痛みの場所を示します。
after that long run
「あの長いランニングの後で」という意味で、痛みが起きた時間や状況を説明します。
She
experienced
a
slight
twinge
in
her
lower
back.
(彼女は腰にわずかな痛みを感じた。)
She
三人称単数の女性を指す代名詞「彼女」です。
experienced
「経験した、感じた」という意味の動詞 experience の過去形です。
a slight twinge
「わずかな、軽い痛み」を意味する名詞句です。
in her lower back
「彼女の腰に」という意味で、痛みの場所を示します。
He
complained
of
a
persistent
twinge
in
his
shoulder.
(彼は肩にしつこい痛みを訴えた。)
He
三人称単数の男性を指す代名詞「彼」です。
complained of
「~について不平を言う、~の痛みを訴える」という意味の句動詞です。
a persistent twinge
「しつこい、継続する痛み」を意味する名詞句です。
in his shoulder
「彼の肩に」という意味で、痛みの場所を示します。
2.
突然の鋭い感情(後悔、罪悪感、嫉妬など)
後悔、罪悪感、嫉妬、郷愁といった、突然心に湧き上がるわずかだが鋭い感情を表現する際に使われます。
A
twinge
of
guilt
pricked
his
conscience.
(罪悪感が彼の良心をチクリと刺した。)
A twinge
「チクリとした感覚、痛み」または「わずかな感情」を意味する名詞です。
of guilt
「罪悪感の」という意味で、twɪndʒ がどのような感情であるかを具体的に示します。
pricked
「突き刺した」という意味の動詞 prick の過去形です。ここでは比喩的に使われています。
his conscience
「彼の良心」を意味します。
She
felt
a
twinge
of
regret
for
her
hasty
words.
(彼女は早まった言葉に後悔の念を覚えた。)
She
三人称単数の女性を指す代名詞「彼女」です。
felt
「感じる」という意味の動詞 feel の過去形です。
a twinge
「チクリとした感覚、わずかな感情」を意味する名詞です。
of regret
「後悔の」という意味で、twɪndʒ がどのような感情であるかを具体的に示します。
for her hasty words
「彼女の早まった言葉について」という意味で、感情の原因を示します。
He
noticed
a
twinge
of
envy
in
his
friend's
eyes.
(彼は友人の目にわずかな嫉妬の気配を感じた。)
He
三人称単数の男性を指す代名詞「彼」です。
noticed
「気づいた」という意味の動詞 notice の過去形です。
a twinge
「わずかな気配、チクリとした感覚」を意味する名詞です。
of envy
「嫉妬の」という意味で、twɪndʒ がどのような感情であるかを具体的に示します。
in his friend's eyes
「彼の友人の目に」という意味で、感情が表れている場所を示します。
関連
ache
pain
pang
spasm
stab
discomfort
prick
qualm
regret
guilt
envy
yearning