memrootじしょ
英和翻訳
hasty
hasty
/ˈheɪsti/
ヘイスティ
1.
急いで行われるさま。
何かが急いで、または性急に行われる状態や性質を示します。計画や準備が不十分であるニュアンスを含むこともあります。
a
hasty
decision
(性急な決定)
a
特定のものではなく、一般的に「一つの」何かを指します。
hasty
「急ぎの」「性急な」という意味です。
decision
「決定」「決断」という意味です。
He
made
a
hasty
exit.
(彼は急いで立ち去った。)
He
「彼」という男性を指します。
made
「~を作る」「~を行う」などの過去形です。ここでは「行う」に近い意味合いです。
a
特定のものではなく、一般的に「一つの」何かを指します。
hasty
「急ぎの」「性急な」という意味です。
exit
「立ち去ること」「出口」という意味です。
a
hasty
meal
(急いで食べる食事)
a
特定のものではなく、一般的に「一つの」何かを指します。
hasty
「急ぎの」「性急な」という意味です。
meal
「食事」という意味です。
2.
よく考えずに、軽率に行われるさま。
十分に考えたり注意を払ったりせずに、性急に行われた結果、失敗や後悔につながる可能性を示唆するニュアンスです。
Don't
be
too
hasty.
(性急になりすぎるな。)
Don't
「~するな」という禁止を表します。
be
「~である」という状態を表します。
too
「~すぎる」という程度が過度であることを表します。
hasty
「急ぎの」「性急な」「軽率な」という意味です。
It
was
a
hasty
generalization.
(それは性急な一般化だった。)
It
「それ」というものを指します。ここでは状況全体を指す代名詞です。
was
「~である」という状態の過去形です。
a
特定のものではなく、一般的に「一つの」何かを指します。
hasty
「急ぎの」「性急な」「軽率な」という意味です。
generalization.
「一般化」「概括」という意味です。
We
shouldn't
make
any
hasty
decisions.
(私たちは軽率な決定をすべきではない。)
We
「私たち」という人々を指します。
shouldn't
「~すべきではない」という禁止や忠告を表します。
make
「~を作る」「~を行う」などの意味です。ここでは「行う」に近い意味合いです。
any
「どんな~も」「少しも」という意味です。
hasty
「急ぎの」「性急な」「軽率な」という意味です。
decisions.
「決定」「決断」という意味の複数形です。
関連
quick
rapid
hurried
rash
impulsive
brisk
swift
fast