memrootじしょ
英和翻訳
conscience
conscience
/ˈkɒnʃəns/
コンシャンス
1.
自分が正しい行いをしているか、間違った行いをしているかを判断する内面的な感覚。
人が自分の行動について、何が正しくて何が間違っているかを判断する、内面的な道徳感覚や規範を表します。これにより、人は正しいと思う方向へ行動を促されたり、間違った行動を避けようとしたりします。
He
has
a
clear
conscience.
(彼は清い良心を持っています。)
He
「彼」という男性を指します。
has
「〜を持っている」という状態を表します。
a clear
「曇りのない」「一点の曇りもない」といった状態を表します。
conscience
道徳的な内面の感覚、良心を指します。
Let
your
conscience
be
your
guide.
(良心に従いなさい。(良心に導かれなさい。))
Let
ここでは「〜させてください」という許可や提案を表します。
your
「あなたの」という所有を表します。
conscience
道徳的な内面の感覚、良心を指します。
be
ここでは「〜である」という状態を表す動詞です。
your guide
「あなたの案内人」「あなたを導くもの」を意味します。
I
can't
in
all
conscience
agree
to
that.
(良心にかけて、それに同意することはできません。)
I
「私」という話し手を指します。
can't
「〜することができない」という否定の助動詞です。
in
ここでは「〜において」という状況を表す前置詞です。
all
ここでは「すべての」「あらゆる」という意味で、conscienceを強調します。
conscience
道徳的な内面の感覚、良心を指します。
agree to that
「それに同意する」という行動を表します。
2.
自分がしたことに対して感じる、心の痛みや後悔。
道徳的に間違った行動や判断をした後に、自分がその行動について感じる後悔、罪悪感、心の痛みを指します。これは、自分の良心が咎めている状態を表します。
His
guilty
conscience
kept
him
awake.
(やましい気持ち(罪悪感)で彼は眠れませんでした。)
His
「彼の」という所有を表します。
guilty
「罪悪感のある」「やましい」といった感情を表します。
conscience
ここでは、間違った行いに対する心の痛みや罪悪感を指します。
kept
「〜し続けさせた」「〜させておいた」という状態の継続を表します。
him awake
「彼を眠らせておかない」「彼が眠れない状態にする」を意味します。
She
had
a
troubled
conscience
about
what
she
had
done.
(彼女は自分のしたことについて、心が痛んでいました(罪悪感を感じていました)。)
She
「彼女」という女性を指します。
had
「〜を持っていた」という状態を表す動詞の過去形です。
a troubled
「悩んでいる」「苦しんでいる」といった状態を表します。
conscience
ここでは、間違った行いに対する心の痛みや罪悪感を指します。
about
「〜について」という対象を表す前置詞です。
what she had done
「彼女がしたこと」を意味します。
He
is
struggling
with
his
conscience
over
the
decision.
(彼はその決定について良心の呵責に苦しんでいます。)
He
「彼」という男性を指します。
is struggling
「苦労している」「もがいている」という現在の状態を表します。
with his
「彼の〜と」という対象を表します。
conscience
ここでは、過去の行為に対する心の痛みや罪悪感を指します。
over
ここでは「〜について」という原因や理由を表す前置詞です。
the decision
「その決定」を意味します。
関連
morality
ethics
guilt
shame
integrity
scruples
remorse