memrootじしょ
英和翻訳
shame
shame
/ʃeɪm/
シェイム
1.
恥ずかしいという気持ち。
自分や他者の行動に対して、不名誉や不適切だと感じて生じる、痛みを伴う感情を表します。
I
felt
a
deep
shame.
(私は深い恥ずかしさを感じました。)
I
「私」という人を指します。
felt
「感じる」の過去形です。
a deep shame
「深い恥ずかしさ」という気持ちを指します。
She
blushed
with
shame.
(彼女は恥ずかしさで顔を赤らめました。)
She
「彼女」という人を指します。
blushed
「赤らめる」の過去形です。
with shame
「恥ずかしさのために」原因や理由を表します。
His
actions
brought
shame
upon
his
family.
(彼の行動は家族に恥をもたらしました。)
His actions
「彼の行動」を指します。
brought
「もたらす」の過去形です。
shame
「恥」や「不名誉」を指します。
upon his family
「彼の家族の上に」影響が及ぶ対象を示します。
Don't
feel
shame
about
asking
questions.
(質問することを恥ずかしいと思わないでください。)
Don't feel shame
「恥ずかしいと感じるな」という否定の命令です。
about asking questions
「質問することについて」話題や対象を示します。
2.
不名誉、恥辱。
個人や集団の名誉を損なう行為や状態を表します。
Living
in
poverty
is
no
shame.
(貧困の中で生きることは何も恥ではありません。)
Living in poverty
「貧困の中で生きること」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
no shame
「何も恥ではない」という否定的な状態を表します。
He
suffered
the
shame
of
being
publicly
ridiculed.
(彼は公衆の面前で嘲笑されるという恥辱を味わいました。)
He suffered
「彼は苦しんだ」という状態を表します。
the shame
「その恥辱」を指します。
of being publicly ridiculed
「公衆の面前で嘲笑されることの」内容を示します。
They
regarded
his
defeat
as
a
great
shame.
(彼らは彼の敗北を大きな恥辱と見なしました。)
They regarded
「彼らは見なした」という行為を表します。
his defeat
「彼の敗北」を指します。
as a great shame
「大きな恥辱として」見なした内容を示します。
3.
残念なこと。
期待外れな状況や、起こってほしくなかった出来事を指す場合に使われます。しばしば "What a shame!" の形で用いられます。
It's
a
shame
you
can't
come.
(あなたが来られないのは残念です。)
It's a shame
「それは残念だ」という状況を表す慣用表現です。
you can't come
「あなたが来られない」という事実を指します。
What
a
shame
he
lost
the
game!
(彼が試合に負けたなんて、なんて残念なんだ!)
What a shame
「なんて残念なんだ」という感情を表す慣用表現です。
he lost the game
「彼は試合に負けた」という事実を指します。
It's
a
crying
shame
that
the
park
is
closing.
(その公園が閉鎖されるのは本当に残念なことです。)
It's a crying shame
「それは実に残念なことだ」という非常に残念であることを強調する慣用表現です。
that the park is closing
「その公園が閉鎖されていること」という事実を指します。
It
would
be
a
shame
to
miss
this
opportunity.
(この機会を逃すのは残念だろう。)
It would be a shame
「残念だろう」という仮定や未来の状態を表します。
to miss this opportunity
「この機会を逃すこと」を指します。
関連
guilt
embarrassment
disgrace
dishonor
humiliation
remorse
regret