rod

rod

[rɑd] ロッド

1. 細長い棒状のもの。

細くて長い形状の物体全般を指す言葉です。様々な用途で使われるため、fishing rod(釣り竿)やcurtain rod(カーテンレール)、lightning rod(避雷針)のように、前に用途を表す言葉を付けて具体的なものを指すことが多いです。
He held a fishing rod in his hand. (彼は手に釣り竿を持っていました。)

2. 長さの単位。1ロッド(約5.029メートル)。

古い長さの単位として使われます。現代ではあまり一般的ではありませんが、古い文献などで見かけることがあります。1ロッドは約5.029メートルまたは16.5フィートに相当します。
The property was measured in rods and perches. (その土地はロッドとパーチで測られました。(古い単位での計測))

3. 罰として使われる棒、むち。

かつて体罰や支配の象徴として使われた棒を指します。特に "Spare the rod and spoil the child" (棒を惜しむと子供を甘やかす)ということわざで有名ですが、現代では体罰の否定的な文脈で使われることが多いです。
The teacher spared the rod but gave a stern lecture. (先生は体罰は免れたが、厳しい説教をした。)

4. 銃、拳銃(スラング)。

スラングとして、銃や拳銃を指すことがあります。主に非公式な会話や特定のコミュニティで使われます。
He pulled out his rod. (彼は拳銃を取り出した。)
関連
bar
cane
wand
fishing rod
connecting rod