prism

[ˈprɪzəm] プリズム

1. 光を分散・屈折させる光学素子。

光学において、光をその構成色に分離したり、進行方向を変えたりするために使用される、透明な多面体です。
A prism can split white light into a rainbow of colors. (プリズムは白色光を虹色の光に分けることができます。)

2. 2つの平行な多角形の底面と、それらを結ぶ長方形の側面を持つ立体図形。

幾何学では、平行で合同な多角形を底面とし、側面がすべて長方形または平行四辺形である多面体を指します。
A triangular prism has two triangular bases and three rectangular sides. (三角柱は二つの三角形の底面と三つの長方形の側面を持っています。)

3. 物事を特定の観点や角度から見るためのレンズや視点。

比喩的に、特定の視点、信念、または状況を通して物事を理解したり、解釈したりする方法を指します。
We should view this issue through the prism of human rights. (私たちはこの問題を人権という視点を通して見るべきです。)