memrootじしょ
英和翻訳
overalls
overalls
/ˌoʊvərˈɔːlz/
オーバーオールズ
1.
ズボンと胸当てが一体になった作業着やカジュアルな服。サロペット。
主に作業着として用いられる、胸から足首までを覆う一体型の衣服を指します。デニムなどの丈夫な素材で作られることが多く、近年ではファッションアイテムとしても人気があります。
He
wore
blue
denim
overalls
to
work
in
the
garden.
(彼は庭仕事をするために青いデニムのオーバーオールを着ていました。)
He
「彼」という男性を指します。
wore
「着ていた」という動詞wearの過去形です。
blue denim overalls
青いデニム素材で作られたオーバーオールを指します。
to work
「~するために働く」という目的を表します。
in the garden
「庭で」という場所を示します。
Children
often
wear
overalls
when
they
play
outside
to
keep
their
clothes
clean.
(子供たちは服を汚さないように、外で遊ぶときによくオーバーオールを着ます。)
Children
複数の「子供」を指します。
often wear
「しばしば着る」という頻度と行為を表します。
overalls
一体型の衣服であるオーバーオールを指します。
when they play outside
「彼らが外で遊ぶとき」という状況を表します。
to keep their clothes clean
「彼らの服を清潔に保つために」という目的を表します。
She
bought
a
fashionable
pair
of
overalls
for
the
summer
festival.
(彼女は夏祭りのために流行のオーバーオールを買いました。)
She
「彼女」という女性を指します。
bought
「買った」という動詞buyの過去形です。
a fashionable pair of overalls
「流行のおしゃれな一着のオーバーオール」を指します。「pair of」はズボンや靴下のように左右一組のものや、全体で一つと見なされるものを数える際に使われます。
for the summer festival
「夏祭り用に」という目的を表します。
2.
(主に英国で)全身を覆う作業服。つなぎ。
英国英語において、作業現場などで全身を保護するために着用する、上着とズボンが一体になった「つなぎ」を指す場合があります。
The
mechanic
put
on
his
greasy
overalls
before
starting
work
on
the
engine.
(整備士はエンジンの作業を始める前に、油まみれのつなぎを着ました。)
The mechanic
「その整備士」を指します。
put on
「身につける」「着る」という意味の句動詞です。
his greasy overalls
「彼が着る油まみれの全身作業着」を指します。
before starting work
「作業を始める前に」という時間的な先行を表します。
on the engine
「エンジンについて」作業の対象を示します。
They
supplied
the
factory
workers
with
safety
overalls.
(彼らは工場労働者たちに安全用のつなぎを支給しました。)
They
「彼ら」という複数の人物を指します。
supplied
「供給した」「支給した」という動詞supplyの過去形です。
the factory workers
「その工場労働者たち」を指します。
with safety overalls
「安全用のつなぎを添えて」という支給品を示します。
The
artist
wore
paint-splattered
overalls
while
creating
his
masterpiece.
(その芸術家は傑作を制作中、絵の具の飛び散ったつなぎを着ていました。)
The artist
「その芸術家」を指します。
wore paint-splattered overalls
「絵の具が飛び散ったつなぎを着ていた」という意味で、作業中の保護服としてのつなぎを指します。
while creating his masterpiece
「彼の傑作を制作している間」という時間と行為を表します。
関連
dungarees
bib overalls
jumpsuits
boiler suit
romper
workwear
apparel
clothing