memrootじしょ
英和翻訳
lob
lob
/lɒb/
ロブ
1.
スポーツで、ボールなどを高く放る。
テニスやバスケットボール、その他のスポーツで、相手の頭越しにボールを高く放る動作を指します。
He
decided
to
lob
the
ball
over
the
defender.
(彼はディフェンダーの頭越しにボールを高く上げることにした。)
He
「彼」という男性を指します。
decided to
「~することに決めた」「~することにした」という意味です。
lob
「(ボールなどを)高く放る」という動作を表します。
the ball
特定の「そのボール」を指します。
over
「~の頭越しに」という意味の前置詞です。
the defender
特定の「その守備側選手」を指します。
She
had
to
lob
the
tennis
ball
to
win
the
point.
(彼女はポイントを取るためにテニスボールを高く上げなければならなかった。)
She
「彼女」という女性を指します。
had to
「~しなければならなかった」という必要性や義務の過去形を表します。
lob
「(ボールなどを)高く放る」という動作を表します。
the tennis ball
特定の「そのテニスボール」を指します。
to win the point
「ポイントを取るために」という目的を表します。
Try
to
lob
it
further.
(もっと遠くへ高く上げてみて。)
Try to
「~しようと試みる」「~してみてください」という勧めや提案を表します。
lob
「(ボールなどを)高く放る」という動作を表します。
it
「それ」という特定のボールや物を指します。
further
「さらに遠くへ」という距離を表します。
2.
物を高く放り投げる。
スポーツに限らず、何かを高く弧を描くように投げる様子や、その動作を指します。
They
watched
the
stone
lob
into
the
pond.
(彼らは石が高く弧を描いて池に落ちるのを見た。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
watched
「~を見た」という過去の動作を表します。
the stone
特定の「その石」を指します。
lob
「高く弧を描いて飛ぶ様子」という石の動きを表します。
into the pond
「池の中へ」という方向と到達点を表します。
He
lobbed
a
pebble
over
the
fence.
(彼は小石をフェンスの向こうへ高く放り投げた。)
He
「彼」という男性を指します。
lobed
「高く放り投げた」という過去の動作を表します。
a pebble
「小石」という不定の物を指します。
over the fence
「フェンスの向こうへ」という方向と到達点を表します。
Can
you
lob
that
up
here?
(それをこっちに高く投げてもらえますか?)
Can you
「~してもらえませんか?」という依頼を表します。
lob
「(物を)高く放る」という動作を表します。
that
「それ」という特定の物を指します。
up here?
「ここへ上へ」という方向と場所を表します。
3.
スポーツで高く打ち上げられたボールやショット。
テニスなどで、相手の頭越しに高く放たれたボールやショット自体を指す名詞です。
It
was
a
perfect
lob,
landing
just
inside
the
baseline.
(それは完璧なロブで、ベースラインの内側にきっちり落ちた。)
It
「それ」というロブショットを指します。
was
「~だった」という過去の状態を表します。
a perfect lob
「完璧なロブショット」という名詞句です。
landing
「落ちて」「着地して」という継続的な動作を表します。
just inside
「ちょうど内側に」「きっちり内側に」という位置を表します。
the baseline
テニスなどのコートの「ベースライン」を指します。
His
lob
caught
the
goalie
by
surprise.
(彼のロブはゴールキーパーの意表を突いた。)
His
「彼の」という所有を表します。
lob
「ロブショット」という名詞を指します。
caught the goalie
「ゴールキーパーを出し抜いた」「ゴールキーパーの意表を突いた」という意味の句です。
by surprise
「不意に」「予期せず」という意味の句です。
What
a
great
lob!
(なんて素晴らしいロブだ!)
What a
「なんて~なんだ」という感嘆を表します。
great lob!
「素晴らしいロブショット!」という名詞句です。
4.
高く放り投げられた物。
高く投げられた物体や、その投球自体を指す名詞的な使い方です。
The
grenade
arced
in
a
high
lob
before
falling.
(手榴弾は落ちる前に高い弧を描いて飛んだ。)
The grenade
特定の「その手榴弾」を指します。
arced
「弧を描いた」という過去の動作を表します。
in a high lob
「高いロブとして」「高い弧を描いて」という状態や方法を表します。
before falling
「落ちる前に」という時間的な関係を表します。
We
watched
the
high
lob
come
down.
(私たちは高く投げられたものが落ちてくるのを見た。)
We watched
「私たちは見た」という過去の動作を表します。
the high lob
「その高いロブ」「高く投げられたもの」という名詞を指します。
come down
「落ちてくる」「降りてくる」という動作を表します。
The
child
sent
up
a
joyful
lob
with
the
toy.
(子供はおもちゃを楽しそうに高く投げ上げた。)
The child
「その子供」を指します。
sent up
「上へ送った」「上へ投げた」という動作を表します。
a joyful lob
「楽しそうなロブ」「楽しそうに高く投げられたもの」という名詞句です。
with the toy
「そのおもちゃで」という手段を表します。
関連
throw
toss
arc
shot
hit
serve