1.
果たすべき責務や役割
人が社会や特定の状況において果たすべき責任や役割を指します。道徳的な義務や法的な義務などがあります。複数形(duties)で使われることも多いです。
He
neglected
his
duties
as
a
citizen.
(彼は市民としての義務を怠りました。)
He
彼は
neglected
怠った
his duties
彼の義務を
as a citizen
市民としての
2.
仕事上の割り当てられた役割や業務
特定の職業や役職に付随する仕事や任務を指します。日常的な業務や特別な任務などを含みます。「on duty」(勤務中)や「off duty」(非番)といったフレーズでも使われます。
His
main
duty
is
to
check
the
reports.
(彼の主な職務は報告書を確認することです。)
His main duty
彼の主な職務
is
~である
to check the reports
報告書を確認すること
I'm
on
duty
until
5
PM.
(私は午後5時まで勤務中です。)
I'm
私は
on duty
勤務中である
until 5 PM
午後5時まで
She
was
assigned
light
duties
after
her
injury.
(彼女は怪我の後、軽い職務を割り当てられました。)
She
彼女は
was assigned
割り当てられた
light duties
軽い職務を
after her injury
怪我の後で
3.
輸入品に課される税金
国境を越えて持ち込まれる商品に課される税金のことです。輸入税とも呼ばれます。「customs duties」(関税)という形で複数形で使われることも多いです。
We
have
to
pay
duty
on
imported
goods.
(輸入商品には関税を支払わなければなりません。)
We
私たちは
have to pay
支払わなければならない
duty
関税を
on imported goods
輸入商品に
Customs
duties
can
be
high
for
luxury
items.
(高級品の場合、関税は高くなることがあります。)
Customs duties
関税は
can be high
高くなることがある
for luxury items
高級品の場合
The
price
does
not
include
any
import
duties.
(その価格にはいかなる輸入関税も含まれていません。)
The price
その価格には
does not include
含まれていない
any import duties
いかなる輸入関税も
4.
特定の消費財にかかる税金(主にイギリス英語)
特にイギリス英語などで、特定の消費財(タバコ、アルコール、燃料など)に課される税金を指すことがあります。「excise duty」(物品消費税)や「fuel duty」(燃料税)のように他の言葉と組み合わせて使われることが多いです。
The
price
includes
tax
and
duty.
(価格には税金と消費税が含まれています。)
The price
その価格には
includes tax and duty
税金と消費税が含まれている
Excise
duty
is
levied
on
alcohol
and
tobacco.
(アルコールとタバコには物品消費税が課されます。)
Excise duty
物品消費税は
is levied
課税される
on alcohol and tobacco
アルコールとタバコに