blubber

ˈblʌbər ブラバー

1. クジラやアザラシなどの海獣の分厚い脂肪層。

クジラやアザラシなどの海洋哺乳類の皮下にある、厚い脂肪組織を指します。体温保持やエネルギー貯蔵の役割があります。
Whales have a thick layer of blubber to keep warm in cold waters. (クジラは冷たい水の中で暖かく保つために分厚い脂肪層を持っています。)

2. わめくように大声で泣くこと。しくしく泣くのではなく、見苦しく泣き崩れる様子。

感情を抑えきれずに、大声で見苦しく泣き続ける状態を指します。通常、子供や、非常に強い感情的苦痛を経験している大人に使われます。
The child started to blubber when he lost his toy. (子供はおもちゃをなくした時、わめき泣き始めました。)

3. 泣きじゃくること、わめき泣き。

大声で泣き続ける行為そのものを指す名詞です。動詞の「blubber」が泣く動作を表すのに対し、こちらはその行為や状態を名詞化したものです。
He was in a blubber after the harsh criticism. (彼は厳しい批判の後、泣きじゃくる状態でした。)
関連
fat
adipose
whale
cry
sob