memrootじしょ
英和翻訳
insulation
insulation
ˌɪnsəˈleɪʃən
インシュレーション
1.
熱、音、電気などを通しにくくするために使う材料。断熱材、防音材、絶縁材など。
建物や電気配線などで、熱、音、電気などが通り抜けるのを防ぐために用いられる材料や構造を指します。具体的な用途によって、断熱材、防音材、絶縁材などと呼ばれます。
Installing
insulation
in
the
attic
saves
energy.
(屋根裏に断熱材を設置するとエネルギーが節約できます。)
Installing
「~を取り付けること」「設置すること」を意味します。
insulation
熱や音、電気の伝わりを防ぐために使用される材料、ここでは「断熱材」を指します。
in the attic
「屋根裏に」という意味です。
saves
「節約する」という意味です。主語がInstalling insulationのため単数扱いになります。
energy
「エネルギー」を意味します。
The
building
has
good
sound
insulation.
(その建物は良い遮音性能を持っています。)
The building
「その建物」を意味します。
has
「持っている」「備えている」という意味です。
good
「良い」という意味です。
sound insulation
「遮音」または「遮音材」を意味します。音の伝わりを防ぐ性能や材料のことです。
Electric
wires
require
proper
insulation.
(電線には適切な絶縁が必要です。)
Electric
「電気の」「電気に関する」という意味です。
wires
「電線」を意味します。
require
「必要とする」という意味です。
proper
「適切な」という意味です。
insulation
ここでは「絶縁」または「絶縁材」を指します。電気が外部に漏れないようにするためのものです。
2.
熱、音、電気などの伝わりを防ぐ行為や状態。
熱、音、電気などが伝わるのを遮断したり、その影響を軽減したりする行為や、その結果得られる状態を指します。
Proper
insulation
is
key
to
energy
efficiency.
(適切な断熱(処理)はエネルギー効率の鍵です。)
Proper
「適切な」という意味です。
insulation
ここでは「断熱」「防音」「絶縁」などの行為や処理を指します。
is key
「鍵となる」「非常に重要である」という意味の熟語です。
to
ここでは「~にとって」や「~のために」という意味で、目的や対象を示します。
energy efficiency
「エネルギー効率」を意味します。
The
insulation
from
the
outside
world
is
important
for
privacy.
(外部からの遮断はプライバシーにとって重要です。)
The
特定の名詞を指す定冠詞です。
insulation
ここでは「(音の)遮断」「防音(処理)」を指します。
from
「~からの」という意味です。
the outside
「外部」「外から」を意味します。
world
「世界」を意味しますが、ここでは「外の世界」という意味で使われています。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
important
「重要な」という意味です。
for
ここでは「~にとって」という意味です。
privacy
「プライバシー」を意味します。
The
room
needed
better
insulation
against
the
cold.
(その部屋は寒さに対するより良い断熱が必要でした。)
The
特定の名詞を指す定冠詞です。
room
「部屋」を意味します。
needed
「必要とした」という意味です。
better
「より良い」という意味です。
insulation
ここでは「断熱」「防音」などの性能や処理を指します。
against
「~に対して」という意味です。
the cold
「寒さ」を意味します。
関連
insulate
thermal
acoustic
electric
barrier
proofing
soundproofing
waterproofing