memrootじしょ
英和翻訳
hearing
hearing
[ˈhɪərɪŋ]
ヒアリング
1.
音を聞き分ける体の機能。
耳によって音を感じ取り、それを脳で処理する能力を指します。健康な聴覚は日常生活に不可欠です。
Her
sense
of
hearing
is
very
good.
(彼女の聴覚はとても良い。)
Her
「彼女の」という意味の所有格です。
sense
「感覚」という意味です。
of hearing
「聴覚」という意味の熟語です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
very
「非常に」という意味の副詞です。
good.
「良い」という意味の形容詞です。
He
has
lost
some
of
his
hearing.
(彼はいくらか聴力を失った。)
He
「彼」という人を指します。
has
「~を持っている」という意味のhasです。
lost
「失う」という意味のloseの過去分詞です。
some
「いくつかの」という意味の形容詞です。
of his
「彼の~の一部」という意味です。
hearing.
ここでは「聴力」という意味の名詞です。
A
dog's
hearing
is
much
more
sensitive
than
a
human's.
(犬の聴覚は人間のものよりもずっと敏感だ。)
A
不定冠詞で「一つの」という意味です。
dog's
「犬の」という意味の所有格です。
hearing
ここでは「聴覚」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
much
「ずっと」という意味で比較級を強調します。
more
比較級を作るための語です。
sensitive
「敏感な」という意味の形容詞です。
than
「~よりも」という意味の接続詞です。
a
不定冠詞で「一つの」という意味です。
human's.
「人間のもの」という意味の所有代名詞です。
2.
人や音の話を聞くこと、聴取。
誰かの話に耳を傾けたり、特定の音や音声情報を意識的に受け止めたりする行為を指します。
The
hearing
of
the
speech
took
about
an
hour.
(そのスピーチの聴取には約1時間かかった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
hearing
ここでは「聞くこと」「聴取」という意味の名詞です。
of the
「~を聞くこと」という繋がりを示します。
speech
「スピーチ」という意味の名詞です。
took
「要する」「かかる」という意味のtakeの過去形です。
about
「およそ」という意味の副詞です。
an hour.
「1時間」という意味です。
They
gave
us
a
fair
hearing.
(彼らは私たちの意見を公平に聞いてくれた(私たちに公平な聴取の機会を与えた)。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という人や物を指します。
gave
「与える」という意味のgiveの過去形です。
us
「私たちに」という意味の目的格です。
a
不定冠詞で「一つの」という意味です。
fair
「公平な」という意味の形容詞です。
hearing.
ここでは「聴取」「意見を聞いてもらう機会」という意味の名詞です。
I
had
a
long
hearing
with
my
manager.
(私はマネージャーと長く話を聞いてもらう機会があった。)
I
「私」という人を指します。
had
「持つ」という意味のhaveの過去形です。
a
不定冠詞で「一つの」という意味です。
long
「長い」という意味の形容詞です。
hearing
ここでは「話を聞くこと」「面談」といった意味合いの名詞です。
with
「~と」という意味の前置詞です。
my
「私の」という意味の所有格です。
manager.
「マネージャー」という意味の名詞です。
3.
公開で意見を聞くための集まり、公聴会、審問会。
法律や政策などについて、関係者や一般からの意見を聞くために開催される公式な会合です。
The
congressional
hearing
was
broadcast
live.
(その議会公聴会は生放送された。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
congressional
「議会の」という意味の形容詞です。
hearing
ここでは「公聴会」という意味の名詞です。
was
「~であった」という意味のbe動詞の過去形です。
broadcast
「放送された」という意味のbroadcastの過去形(または過去分詞)です。
live.
「生放送で」という意味の副詞です。
He
attended
a
court
hearing
today.
(彼は今日、裁判の審問に出席した。)
He
「彼」という人を指します。
attended
「出席した」という意味のattendの過去形です。
a
不定冠詞で「一つの」という意味です。
court
「裁判所の」という意味で、後ろの名詞を修飾します。
hearing
ここでは「審問会」「聴聞会」という意味の名詞です。
today.
「今日」という意味の副詞です。
Public
hearings
allow
citizens
to
voice
their
opinions.
(公聴会は市民が意見を表明することを可能にする。)
Public
「一般の」「公開の」という意味の形容詞です。
hearings
ここでは「公聴会」という意味の名詞の複数形です。
allow
「許可する」という意味の動詞です。
citizens
「市民」という意味の名詞の複数形です。
to
不定詞を作るためのtoです。
voice
「表明する」「意見を述べる」という意味の動詞です。
their
「彼らの」という意味の所有格です。
opinions.
「意見」という意味の名詞の複数形です。
関連
hear
listen
sound
ear
audiology
deaf
auditory
perceive