memrootじしょ
英和翻訳
appearance
appearance
/əˈpɪərəns/
アピアランス
1.
外見、容姿
人や物の外から見た様子や形、色などを指します。
Her
elegant
appearance
impressed
everyone.
(彼女の優雅な外見は皆を感動させた。)
Her
「彼女の」という意味の所有代名詞です。
elegant
「優雅な」という意味の形容詞です。
appearance
「外見」「容姿」という意味です。
impressed
「~を感動させた」という意味の動詞です。
everyone
「皆」「全員」という意味の代名詞です。
He
pays
great
attention
to
his
appearance.
(彼は自分の外見に非常に注意を払っている。)
He
「彼は」という意味の三人称単数代名詞です。
pays
「支払う」という意味の動詞です。
great attention to
「~に細心の注意を払う」という意味の句動詞です。
his appearance
「彼の外見」という意味です。
First
impressions
are
often
based
on
appearance.
(第一印象はしばしば外見に基づいている。)
First
「第一に」「まず」という意味です。
impressions
「第一印象」という意味です。(複数形)
are often based on
「しばしば~に基づいている」という意味です。
appearance
「外見」「見た目」という意味です。
2.
出現、登場
姿を見せること、公の場に出ることなどを指します。
The
sudden
appearance
of
the
sun
cheered
everyone
up.
(太陽の突然の出現は皆を元気づけた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
sudden
「突然の」という意味の形容詞です。
appearance
「出現」「登場」という意味です。
of the sun
「太陽の」という意味です。
cheered
「~を元気づけた」という意味の動詞です。
everyone up
「皆を元気づけた」という意味の句動詞です。
We
were
surprised
by
the
appearance
of
a
rare
bird
in
our
garden.
(私たちは庭に珍しい鳥が出現したことに驚いた。)
We
「私たちは」という意味の代名詞です。
were surprised by
「~に驚いた」という意味です。
the appearance of
「~の出現」という意味です。
a rare bird
「珍しい鳥」という意味です。
in our garden
「私たちの庭に」という意味です。
He
made
a
brief
appearance
at
the
party
and
then
left.
(彼はパーティーに少しだけ顔を出して、それから去った。)
He
「彼は」という意味の三人称単数代名詞です。
made
「した」という意味の動詞です。(makeの過去形)
a brief
「短い」「簡単な」という意味の形容詞です。
appearance
「登場」という意味です。
at the party
「パーティーに」という意味です。
and then left
「そして去った」という意味です。
3.
見かけ、うわべ
表面的な様子や、本当の状態ではない見せかけを指す場合があります。
Don't
be
fooled
by
appearances.
(見かけにだまされてはいけない。)
Don't
「~してはいけない」という禁止を表します。
be fooled
「だまされる」という意味です。
by
「~によって」という意味の前置詞です。
appearances
「見かけ」「うわべ」という意味です。(複数形)
Despite
its
appearance,
the
machine
is
very
old.
(見かけによらず、その機械はとても古い。)
Despite
「~にもかかわらず」という意味の前置詞です。
its appearance
「それの見かけ」という意味です。
the machine
「その機械は」という意味です。
is very old
「非常に古い」という意味です。
He
maintains
the
appearance
of
being
busy.
(彼は忙しいふりをしている。)
He
「彼は」という意味の三人称単数代名詞です。
maintains
「維持する」という意味の動詞です。
the appearance of
「~の見せかけを維持する」という意味です。
being busy
「忙しいこと」という意味です。
4.
(法律)出廷
裁判などで、当事者や証人が法廷に現れることを指します。
His
lawyer
made
an
appearance
in
court.
(彼の弁護士が法廷に出廷した。)
His
「彼の」という意味の所有代名詞です。
lawyer
「弁護士」という意味の名詞です。
made
「した」という意味の動詞です。(makeの過去形)
an appearance
「出廷」という意味です。
in court
「法廷に」という意味です。
The
defendant
is
required
to
make
a
court
appearance
tomorrow.
(被告は明日、法廷への出廷が求められている。)
The defendant
「被告」という意味の名詞です。
is required to make
「~することが要求されている」という意味です。
a court appearance
「法廷への出廷」という意味です。
tomorrow
「明日」という意味です。
He
failed
to
make
the
required
appearance.
(彼は要求された出廷ができなかった。)
He
「彼は」という意味の三人称単数代名詞です。
failed to make
「~し損ねた」「~できなかった」という意味です。
the required
「要求された」「必要な」という意味の形容詞です。
appearance
「出廷」という意味です。
5.
(公演など)出演
劇、映画、コンサートなどで役者や演奏者が登場することを指します。
She
is
making
her
first
appearance
on
Broadway.
(彼女はブロードウェイで初出演する。)
She
「彼女は」という意味の三人称単数代名詞です。
is making
「している」という意味です。(be動詞 + -ing形で現在進行形または近い未来を表す)
her first
「彼女の初めての」という意味です。
appearance
「出演」という意味です。
on Broadway
「ブロードウェイで」という意味です。
He
will
make
a
guest
appearance
on
the
show.
(彼はその番組にゲスト出演する予定だ。)
He
「彼は」という意味の三人称単数代名詞です。
will make
「するだろう」という未来を表します。(will + 動詞の原形)
a guest
「ゲストの」という意味です。
appearance
「出演」という意味です。
on the show
「その番組に」という意味です。
They
announced
the
appearance
of
a
special
band
at
the
festival.
(彼らはフェスティバルでのスペシャルバンドの出演を発表した。)
They
「彼らは」という意味の代名詞です。
announced
「発表した」という意味の動詞です。(announceの過去形)
the appearance of
「~の出演」という意味です。
a special band
「特別なバンド」という意味です。
at the festival
「そのフェスティバルで」という意味です。
関連
look
aspect
form
semblance
presence
manifestation
arrival
coming