memrootじしょ
英和翻訳
then
then
/ðɛn/, /ðən/
ゼン, デン
1.
過去または未来の特定の時点や時期を指す。
過去や未来の出来事や状況について話すときに、特定の時点を指して「その時」という意味で使われます。また、過去の状態を振り返って「当時」と言う場合にも使われます。
I
was
living
in
London
then.
(その時、私はロンドンに住んでいました。)
I
「私」という人を指します。
was living
過去のある時点で継続していた動作を表します。「住んでいた」
in London
場所を示します。「ロンドンに」
then
過去のある時点を指します。「その時」
We
will
talk
about
it
then.
(その時、それについて話しましょう。)
We
「私たち」という人たちを指します。
will talk
未来に行うことを表します。「話すだろう」
about it
話題にしている事柄を指します。「それについて」
then
未来のある時点を指します。「その時」
He
was
younger
then.
(彼は当時もっと若かった。)
He
話題にしている男性を指します。「彼は」
was younger
過去の状態を比較して示します。「もっと若かった」
then
現在と比較して過去のある時点を指します。「当時」
2.
ある出来事の後に続く出来事を示す。順序を表す。
出来事や指示の順序を示すときに使われます。「~をして、それから…をする」のように、前の行為に続いて次の行為が行われることを示します。
First,
wash
the
fruit,
then
cut
it
into
pieces.
(まず果物を洗い、それから切り分けてください。)
First
最初に行うことを示します。「まず」
wash
洗うという動作を表します。「洗う」
the fruit
特定の果物、または話題にしている果物を指します。「その果物を」
then
次に行うことを示します。「それから」
cut
切るという動作を表します。「切る」
it
前に出てきたものを指します。ここでは the fruit。「それを」
into pieces
状態の変化や結果を示します。「小片に」
He
opened
the
door
and
then
went
inside.
(彼はドアを開け、それから中に入った。)
He
話題にしている男性を指します。「彼は」
opened
開けるという動作の過去形を表します。「開けた」
the door
特定のドアを指します。「そのドアを」
and then
前の出来事の後に続くことを示します。「そしてそれから」
went inside
中へ入るという動作の過去形を表します。「中に入った」
Next,
add
sugar,
then
mix
well.
(次に、砂糖を加え、それからよく混ぜてください。)
Next
次に行うことを示します。「次に」
add
加えるという動作を表します。「加える」
sugar
砂糖を指します。「砂糖を」
then
その後に行うことを示します。「次に」
mix
混ぜるという動作を表します。「混ぜる」
well
動作の状態を示します。「よく」
3.
前の状況や条件から導かれる結果や結論を示す。
「もし~なら、…」というように、条件節の結果を示す場合や、前の会話を受けてそこから導かれる結論や提案を示す場合に「それでは」「それなら」「となると」といった意味で使われます。論理的なつながりを表す際に重要な働きをします。
If
you
are
busy,
then
I
will
help
you.
(もしあなたが忙しいなら、それでは私が手伝いましょう。)
If
条件を示します。「もし」
you
話し相手を指します。「あなたが」
are busy
忙しいという状態を表します。「忙しいなら」
then
前の条件が満たされた場合の帰結を示します。「それでは」
I
「私」という人を指します。「私は」
will help
未来の意思や予測を示します。「助けるだろう」
you
話し相手を指します。「あなたを」
A:
I'm
tired.
B:
Then
why
don't
you
go
to
bed?
(A: 疲れたよ。 B: それなら寝たらどう?)
A:
最初の話し手を表します。
I'm tired.
「私は疲れている」という状態を表します。
B:
次の話し手を表します。
Then
前の発言を受けて、そこから導かれる提案を示します。「それなら」
why don't you go to bed?
相手への提案や勧誘を表します。「寝たらどうですか?」
In
that
case,
then
we
need
to
change
our
plan.
(その場合は、それでは計画を変更する必要があります。)
In that case
その状況や事情の場合を示します。「その場合は」
then
前の状況を受けて結論を示します。「それでは」
we need to change our plan
計画を変更する必要があることを表します。「私たちは計画を変更する必要がある」
関連
now
when
if
therefore
subsequently
next
after that
at that time