Then

/ðɛn/, /ðən/ ゼン, デン

1. 過去または未来の特定の時点や時期を指す。

過去や未来の出来事や状況について話すときに、特定の時点を指して「その時」という意味で使われます。また、過去の状態を振り返って「当時」と言う場合にも使われます。
I was living in London then. (その時、私はロンドンに住んでいました。)

2. ある出来事の後に続く出来事を示す。順序を表す。

出来事や指示の順序を示すときに使われます。「~をして、それから…をする」のように、前の行為に続いて次の行為が行われることを示します。
First, wash the fruit, then cut it into pieces. (まず果物を洗い、それから切り分けてください。)

3. 前の状況や条件から導かれる結果や結論を示す。

「もし~なら、…」というように、条件節の結果を示す場合や、前の会話を受けてそこから導かれる結論や提案を示す場合に「それでは」「それなら」「となると」といった意味で使われます。論理的なつながりを表す際に重要な働きをします。
If you are busy, then I will help you. (もしあなたが忙しいなら、それでは私が手伝いましょう。)
関連
now
if
after that
at that time