POEM

[ˈpoʊəm] ポエム

1. 感情や思想を言葉のリズムと美しさで表現した文学作品。通常、行や連に分けられ、しばしば押韻や韻律を持つ。

詩(poem)は、単なる文章ではなく、言葉の選択、リズム、音、イメージ、比喩などを駆使して、感情や思想を芸術的に表現する文学の一形式です。感情や経験を深く掘り下げ、読み手の心に響くような表現を追求します。時には特定の形式(ソネット、俳句など)に従い、また時には自由な形式で書かれることもあります。
She wrote a beautiful poem about nature. (彼女は自然に関する美しい詩を書いた。)

2. 一般的に詩や韻文作品全般を指す言葉。特定の作品を指すだけでなく、詩というジャンル全体を指す場合もある。

「poem」は、個々の詩作品を指す最も一般的な言葉です。詩的な表現、形式、テーマなどを特徴としており、感情、思想、物語などを文学的に表現する手段として広く認識されています。単に「詩」という意味合いで使われ、多くの場合、韻文形式の作品を指します。
The poet published a new poem. (その詩人は新しい詩を発表した。)