1.
規模や見た目が大きく、印象的で素晴らしい。
建物や景色、行事などが、大きく、見事で、感銘を与えるような様子を表す際によく使われます。
They
live
in
a
grand
old
house.
(彼らは壮大な古い家に住んでいます。)
They
「彼ら」または「彼女たち」を指します。
live
「住んでいる」という状態を表します。
in
場所を示す前置詞で、「~の中に」という意味です。
a grand old
「壮大で古い」という形容詞句で、家の規模や歴史を強調します。
house
人が住むための建物を指します。
The
hotel
has
a
grand
ballroom.
(そのホテルには壮大な舞踏場があります。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
hotel
宿泊施設を指します。
has
「~を持っている」という意味です。
a grand
「壮大な」「豪華な」という意味の形容詞です。
ballroom
舞踏会や大きな催し物に使われる広間を指します。
It
was
a
truly
grand
sight.
(それは本当に壮大な光景でした。)
It
物事を指す代名詞です。
was
be動詞の過去形で、「~だった」という意味です。
a truly
「本当に」という意味で、後に続く形容詞を強調します。
grand
ここでは「素晴らしい」「見事な」という意味の形容詞です。
sight
「光景」「景色」を指します。
2.
最も重要または主要なもの。究極的な目標や計画。
全体的な計画、目的、または最も重要な教訓など、物事の究極的な部分や主要な部分を指す際に使われます。
Their
grand
plan
is
to
expand
globally.
(彼らの壮大な計画は、世界的に事業を拡大することです。)
Their
「彼らの」または「彼女たちの」という所有を表します。
grand
ここでは「主要な」「全体的な」という意味の形容詞です。
plan
「計画」を指します。
is
be動詞で、「~である」という意味です。
to
不定詞を作るための前置詞です。
expand
「拡大する」という意味の動詞です。
globally
「世界的に」という意味の副詞です。
The
grand
purpose
of
the
project
is
to
help
the
community.
(そのプロジェクトの主要な目的は、地域社会を支援することです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
grand
ここでは「主要な」「全体的な」という意味の形容詞です。
purpose
「目的」を指します。
of
「~の」という所有や関連を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
project
「計画」「プロジェクト」を指します。
is
be動詞で、「~である」という意味です。
to
不定詞を作るための前置詞です。
help
「助ける」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
community
「地域社会」「共同体」を指します。
What
is
the
grand
lesson
you
learned
from
this
experience?
(この経験から学んだ究極の教訓は何ですか?)
What
「何」という疑問詞です。
is
be動詞で、「~である」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
grand
ここでは「究極の」「全体的な」という意味の形容詞です。
lesson
「教訓」「学び」を指します。
you
「あなた」を指します。
learned
「学んだ」という意味の動詞learnの過去形です。
from
「~から」という起源を示す前置詞です。
this
「これ」「この」という指示代名詞/形容詞です。
experience
「経験」を指します。
3.
高貴な、堂々とした、地位が高い様子を表す。
社会的地位や振る舞いが、堂々としていたり、格式ばっていたり、または豪華である様子を表す際に使われます。
He
spoke
with
grand
dignity.
(彼は威厳をもって話しました。)
He
「彼」を指します。
spoke
「話した」という意味の動詞speakの過去形です。
with
「~をもって」「~と共に」という手段や状態を示す前置詞です。
grand
ここでは「堂々とした」「威厳のある」という意味の形容詞です。
dignity
「威厳」「尊厳」を指します。
They
arrived
in
grand
style.
(彼らは豪華なスタイルで到着しました。)
They
「彼ら」または「彼女たち」を指します。
arrived
「到着した」という意味の動詞arriveの過去形です。
in
方法を示す前置詞で、「~で」という意味です。
grand
ここでは「豪華な」「華やかな」という意味の形容詞です。
style
「様式」「やり方」を指します。
The
king
made
a
grand
entrance.
(王は堂々たる入場をしました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
king
「王」を指します。
made
「行った」「なした」という意味の動詞makeの過去形です。
a grand
ここでは「堂々たる」「重要な」という意味の形容詞です。
entrance
「入場」「登場」を指します。
4.
(非公式)素晴らしい、最高の、とても良い。
スコットランドや北部イングランドなどで特に使われる、物事が非常に良い、素晴らしい、楽しいと感じた際に使う口語的な表現です。
We
had
a
grand
time
at
the
party.
(パーティーで素晴らしい時間を過ごしました。)
We
「私たち」を指します。
had
「過ごした」という意味の動詞haveの過去形です。
a grand
ここでは「素晴らしい」「楽しい」という意味の形容詞です。
time
「時間」を指します。ここでは「楽しい時間」を意味します。
at
場所や機会を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
party
「パーティー」を指します。
That's
a
grand
idea!
(それは素晴らしい考えですね!)
That's
That is の短縮形で、「それは~である」という意味です。
a grand
ここでは「素晴らしい」「最高の」という意味の形容詞です。
idea
「考え」「アイデア」を指します。
He's
a
grand
fellow.
(彼はとても良い奴だ。)
He's
He is の短縮形で、「彼は~である」という意味です。
a grand
ここでは「素晴らしい」「とても良い」という意味の形容詞です。
fellow
(非公式)「仲間」「男」を指します。
5.
(非公式)1000ドルまたは1000ポンド。
特にアメリカやイギリスで、口語的に1000ドルや1000ポンドを指すスラングとして使われます。金額を表す数字の後に置かれます。
The
car
cost
me
ten
grand.
(その車は私に1万ドルかかりました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
car
「車」を指します。
cost
「費用がかかった」という意味の動詞costの過去形です。
me
「私に」という代名詞です。
ten grand
「1万ドル」(grandが1000ドルを意味するため、ten grandで10×1000=10000)を指します。
I
need
two
grand
for
the
down
payment.
(頭金に2000ドル必要です。)
I
「私」という人を指します。
need
「~が必要である」という意味の動詞です。
two grand
「2000ドル」を指します。
for
目的を示す前置詞で、「~のために」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
down
ここではdown payment(頭金)の一部として使われています。
payment
「支払い」「頭金」を指します。
He
won
fifty
grand
in
the
lottery.
(彼は宝くじで5万ドルを獲得しました。)
He
「彼」を指します。
won
「勝った」「獲得した」という意味の動詞winの過去形です。
fifty grand
「5万ドル」を指します。
in
場所を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
lottery
「宝くじ」を指します。
6.
家族関係で、次の世代(子供)のさらに次の世代(孫)を示す接頭辞。
grandfather(祖父)、grandmother(祖母)、grandson(孫息子)、granddaughter(孫娘)など、家族関係で親の親、または子の子供を指す際に使われます。
My
grandparents
live
nearby.
(私の祖父母は近くに住んでいます。)
My
「私の」という所有を表します。
grand
ここでは「孫」世代であることを示す接頭辞です。
parents
「両親」を指します。grandと合わせて「祖父母」を意味します。
live
「住んでいる」という状態を表します。
nearby
「近くに」という意味の副詞です。
She
loves
visiting
her
granddaughter.
(彼女は孫娘に会うのが大好きです。)
She
「彼女」を指します。
loves
「愛している」「大好きである」という意味の動詞です。
visiting
「訪れること」という意味の動詞visitの-ing形です。
her grand
「彼女の孫」世代であることを示す接頭辞です。後にdaughterなどが続きます。
daughter
「娘」を指します。grandと合わせて「孫娘」を意味します。
He's
a
proud
grandfather
of
five.
(彼は5人の孫を持つ誇り高い祖父です。)
He's
He is の短縮形で、「彼は~である」という意味です。
a proud
「誇りに思っている」という意味の形容詞句です。
grand
ここでは「祖父」であることを示す接頭辞です。
father
「父」を指します。grandと合わせて「祖父」を意味します。
of
「~の」という関連を示す前置詞です。
five
数字の「5」です。