memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Extend
Extend
[ɪkˈstend]
エクステンド
•
延長する、伸ばす
•
及ぶ、至る
•
差し出す、提供する
1.
何かを長くする、広げるイメージ
何かを既存の範囲や期間よりも長くする、または大きくすることを意味します。時間、空間、範囲など、様々なものに対して使われます。
We
decided
to
extend
our
stay
by
two
days.
(私たちは滞在を2日間延長することに決めました。)
We
「私たち」という意味です。
decided
「決めた」という意味です。decision(決定)の過去形です。
to
不定詞を作るための「~するために」という意味です。
extend
「延長する、伸ばす」という意味です。
our
「私たちの」という意味です。
stay
「滞在」という意味です。
by
「~だけ」という意味で、ここでは期間を表します。
two
「2」という意味です。
days.
「日」という意味です。複数形になっているので「2日間」となります。
The
company
decided
to
extend
the
contract.
(会社は契約を延長することを決定しました。)
The
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「契約」を指します。
company
「会社」という意味です。
decided
「決定した」という意味です。動詞「decide」の過去形です。
to
不定詞を作るための「~するために」という意味です。
extend
「延長する、伸ばす」という意味です。
the
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「契約」を指します。
contract
「契約」という意味です。
You
can
extend
the
warranty
for
an
additional
year.
(あなたは保証をさらに1年延長することができます。)
You
「あなた」という意味です。
can
「~できる」という可能性や能力を表す助動詞です。
extend
「延長する、伸ばす」という意味です。
the
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「warranty」を指します。
warranty
「保証」という意味です。
for
「~のために」という意味ですが、ここでは期間を表します。
an
不定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「追加の年」を指します。
additional
「追加の」という意味です。
year.
「年」という意味です。
We
need
to
extend
the
deadline.
(私たちは締め切りを延長する必要があります。)
We
「私たち」という意味です。
need
「~する必要がある」という意味です。
to
不定詞を作るための「~するために」という意味です。
extend
「延長する、伸ばす」という意味です。
the
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「deadline」を指します。
deadline.
「締め切り」という意味です。
2.
何かが範囲や領域に及ぶイメージ
何かが特定の範囲や領域にまで及ぶ、または到達することを意味します。物理的な範囲だけでなく、知識や影響力など抽象的なものにも使われます。
The
price
range
extends
from
$10
to
$50.
(価格帯は10ドルから50ドルまで及んでいます。)
The
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「価格」を指します。
price
「価格」という意味です。
range
「範囲」という意味です。
extends
「及ぶ、至る」という意味です。
from
「~から」という意味です。
$10
$10という値段です。
to
「~まで」という意味です。
$50.
$50という値段です。
My
influence
doesn't
extend
that
far.
(私の影響力はそこまでは及びません。)
My
「私の」という意味です。
influence
「影響力」という意味です。
doesn't
「~しない」という意味です。does notの短縮形です。
extend
「及ぶ、至る」という意味です。
that
「そのように」という意味です。
far.
「遠くまで」という意味です。
The
property
extends
to
the
river.
(その土地は川まで及んでいます。)
The
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「property」を指します。
property
「財産、特性」という意味です。
extends
「及ぶ、至る」という意味です。
to
「~まで」という意味です。
the
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「river」を指します。
river.
「川」という意味です。
Her
knowledge
extends
beyond
the
basics.
(彼女の知識は基礎を超えて及んでいます。)
Her
「彼女の」という意味です。
knowledge
「知識」という意味です。
extends
「及ぶ、至る」という意味です。
beyond
「~を超えて」という意味です。
the
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「basics」を指します。
basics.
「基礎」という意味です。
3.
感情や態度を相手に差し出すイメージ
感謝、歓迎、同情などの感情や態度を相手に示す、または提供することを意味します。抽象的なものを人に与える際に使われます。
I
would
like
to
extend
my
gratitude
to
the
team.
(チームに感謝の意を表したいと思います。)
I
「私」という意味です。
would
「~だろう」という仮定や丁寧な依頼を表す助動詞です。
like
「~したい」という意味です。
to
不定詞を作るための「~するために」という意味です。
extend
「差し出す、提供する」という意味です。
my
「私の」という意味です。
gratitude
「感謝の気持ち」という意味です。
to
「~へ」という意味です。
the
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「team」を指します。
team.
「チーム」という意味です。
The
company
extends
an
offer
of
support
to
those
in
need.
(会社は困っている人々に支援の申し出を差し伸べます。)
The
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「company」を指します。
extends
「差し出す、提供する」という意味です。
an
不定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「offer」を指します。
offer
「申し出」という意味です。
of
「~の」という意味です。
support
「支援」という意味です。
to
「~へ」という意味です。
those
「~の人々」という意味です。
in
「~の中に」という意味です。
need.
「必要」という意味です。
Let
me
extend
a
warm
welcome
to
our
new
members.
(新しいメンバーを温かく歓迎したいと思います。)
Let
「~させてください」という意味です。
me
「私に」という意味です。
extend
「差し出す、提供する」という意味です。
a
不定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「warm welcome」を指します。
warm
「温かい」という意味です。
welcome
「歓迎」という意味です。
to
「~へ」という意味です。
our
「私たちの」という意味です。
new
「新しい」という意味です。
members.
「メンバー」という意味です。
We
extend
our
condolences
to
the
family.
(ご家族の皆様にお悔やみ申し上げます。)
We
「私たち」という意味です。
extend
「差し出す、提供する」という意味です。
our
「私たちの」という意味です。
condolences
「お悔やみ」という意味です。
to
「~へ」という意味です。
the
特定のものを指す時に使う指示語で、ここでは「family」を指します。
family.
「家族」という意味です。
関連
expand
lengthen
increase
prolong