1.
挨拶の言葉。人が到着した時や出会った時に使う。
人が新しい場所、状況、グループなどに到着した際に、その人を暖かく迎え入れるために使われる挨拶の言葉です。
Welcome
to
our
home.
(我が家へようこそ。)
Welcome
「ようこそ」という意味の挨拶の言葉です。
to
場所や方向を示す前置詞で、「〜へ」「〜に」という意味です。
our
「私たちの」という意味の所有形容詞です。
home
「家」という意味の名詞です。
Welcome
to
the
party!
(パーティーへようこそ!)
Welcome
「ようこそ」という意味の挨拶の言葉です。
to
場所や方向を示す前置詞で、「〜へ」「〜に」という意味です。
the
特定の場所や物を指す定冠詞です。
party
「パーティー」という意味の名詞です。
Welcome
to
Japan!
(日本へようこそ!)
Welcome
「ようこそ」という意味の挨拶の言葉です。
to
場所や方向を示す前置詞で、「〜へ」「〜に」という意味です。
Japan
「日本」という意味の国名です。
Welcome
aboard!
(ご乗車ありがとうございます!)
Welcome
「ようこそ」という意味の挨拶の言葉です。
aboard
乗り物に乗る際に使われる言葉で、「乗ってください」という意味です。
2.
歓迎する、喜んで受け入れる。
人やアイデア、提案などを喜んで受け入れることを意味します。新しいものや異なる意見に対して肯定的な態度を示す際に使われます。
We
welcome
your
suggestions.
(私たちはあなたの提案を歓迎します。)
We
「私たち」という意味の人称代名詞です。
welcome
「歓迎する」という意味の動詞です。
your
「あなたの」という意味の所有形容詞です。
suggestions
「提案」という意味の名詞の複数形です。
The
company
welcomes
new
ideas.
(会社は新しいアイデアを歓迎します。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
company
「会社」という意味の名詞です。
welcomes
「歓迎する」という意味の動詞の三人称単数現在形です。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
ideas
「アイデア」という意味の名詞の複数形です。
I
welcome
the
opportunity.
(私はその機会を歓迎します。)
I
「私」という意味の人称代名詞です。
welcome
「歓迎する」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
opportunity
「機会」という意味の名詞です。
They
welcome
feedback.
(彼らはフィードバックを歓迎します。)
They
「彼ら」という意味の人称代名詞です。
welcome
「歓迎する」という意味の動詞です。
feedback
「フィードバック」という意味の名詞です。
3.
歓迎された、歓迎されている。
感謝の言葉に対する返答や、ある場所や状況で受け入れられていることを示す際に使われます。
You're
welcome.
(どういたしまして。)
You're
You areの短縮形で、「あなたは~です」という意味です。
welcome
「歓迎されている」という意味の形容詞です。
He
is
always
welcome.
(彼はいつも歓迎されています。)
He
「彼」という意味の人称代名詞です。
is
「~です」という意味のbe動詞です。
always
「いつも」という意味の副詞です。
welcome
「歓迎されている」という意味の形容詞です。
Children
are
welcome.
(お子様歓迎。)
Children
「子供たち」という意味の名詞の複数形です。
are
「~です」という意味のbe動詞の複数形です。
welcome
「歓迎されている」という意味の形容詞です。
Guests
are
welcome.
(お客様歓迎。)
Guests
「お客様」という意味の名詞の複数形です。
are
「~です」という意味のbe動詞の複数形です。
welcome
「歓迎されている」という意味の形容詞です。