memrootじしょ
英和翻訳
greetings
greetings
/ˈɡriːtɪŋz/
グリーティングズ
1.
あいさつ。あいさつの言葉。
人に会ったときに使う、丁寧なあいさつの言葉や表現を指します。手紙の冒頭やフォーマルな場面でも使われます。
Greetings,
everyone.
(皆さん、ごきげんよう。)
Greetings
人に会ったときに使う丁寧な「あいさつ」の言葉を指します。
everyone
そこにいる「みんな」や「皆さん」を指します。
Season's
greetings.
(季節のごあいさつを申し上げます。(クリスマスや年末年始によく使う表現))
Season's
「季節の」や「特定の時期の」という意味を表します。
greetings
「あいさつ」や「お祝いの言葉」を指します。特に、クリスマスや年末年始などの時期に使われることが多いです。
Warm
greetings
from
Japan.
(日本より心温まるごあいさつを送ります。)
Warm
「温かい」や「心からの」という意味で、気持ちがこもっていることを表します。
greetings
「あいさつ」や「お祝いの言葉」を指します。
from Japan
「日本から」という意味で、どこからあいさつを送っているかを示します。
2.
(複数形で)祝辞、賀詞。
複数形で使われる場合に、「祝辞」や「賀詞」など、お祝いの言葉や、誰かに「よろしく伝えてほしい」という気持ちを表すこともあります。
Send
my
greetings
to
him.
(彼によろしくお伝えください。)
Send
「送る」という意味の動詞です。
my
「私の」という意味で、誰のあいさつかを指します。
greetings
「あいさつ」や「よろしくという気持ち」を指します。
to
誰に対して送るかを示す前置詞です。「~へ」という意味です。
him
「彼に」という意味で、あいさつを送る相手を指します。
Give
her
my
greetings.
(彼女によろしくお伝えください。)
Give
「与える」や「伝える」という意味の動詞です。
her
「彼女に」という意味で、あいさつを送る相手を指します。
my
「私の」という意味で、誰のあいさつかを指します。
greetings
「あいさつ」や「よろしくという気持ち」を指します。
New
Year's
greetings
(新年のあいさつ、賀詞)
New Year's
「新年の」という意味で、どの時期のあいさつかを示します。
greetings
「あいさつ」や「お祝いの言葉」を指します。この場合は特に「新年のあいさつ」「賀詞」という意味になります。
関連
hello
hi
salutations
regards
welcome