memrootじしょ
英和翻訳
aboard
aboard
[əˈbɔːrd]
アボード
1.
船、電車、飛行機などに乗って
船、飛行機、電車などの乗り物の中にいる状態や、乗り込む動作を表すときに使われます。
Welcome
aboard
the
flight
to
Tokyo.
(東京行きのフライトへようこそ。)
Welcome
「ようこそ」という意味の挨拶です。
aboard
ここでは「~に乗って」という意味で、乗り込む場所を示しています。
the flight
特定の「飛行機」や「フライト」を指します。
to Tokyo
「東京へ向かう」という方向を示します。
All
passengers
are
now
aboard.
(乗客は全員今、乗船しています。)
All passengers
全ての「乗客」を指します。
are
ここでは主語の状態を表す「~である」という意味の動詞です。
now
「今」という時を表します。
aboard
ここでは「(乗り物に)乗っている状態」を表す副詞として使われています。
They
climbed
aboard
the
train.
(彼らは電車に乗り込んだ。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
climbed aboard
「~に乗り込んだ」という意味で、少し労力をかけて乗る様子を示唆することがあります。
the train
特定の「電車」を指します。
2.
考えや計画に賛成して、受け入れて
誰かの考え、提案、計画などに同意したり、それを支持したりする様子を表すときに比喩的に使われます。
Are
you
still
aboard
with
our
plan?
(あなたはまだ私たちの計画に賛成ですか?)
Are you still
「あなたはまだ~ですか?」と継続している状態を尋ねる表現です。
aboard
ここでは「(提案や計画に)賛成している」という意味で使われています。
with our plan
「私たちの計画に」という意味です。
We
need
everyone
to
be
aboard
with
this
decision.
(この決定には全員が賛成している必要があります。)
We need
「私たちは~を必要とする」という意味です。
everyone
「全員」を指します。
to be aboard
「賛成している状態であること」を示します。
with this decision
「この決定に」という意味です。
She
quickly
came
aboard
with
the
new
strategy.
(彼女はすぐに新しい戦略に賛成した。)
She
「彼女」という人を指します。
quickly
「素早く、すぐに」という意味です。
came aboard
ここではイディオム的に「賛成するようになった」「受け入れた」という意味です。
with the new strategy
「新しい戦略に」という意味です。
関連
on board
get on
get aboard
ashore
overboard