DMS

DMS

[ˌdiː em ˈes] ディーエムエス

1. 電子文書を管理するシステム。

組織内で生成される多種多様な電子文書を効率的に作成、保存、共有、検索、破棄するまでの一連のプロセスを支援するソフトウェアやシステムを指します。
Our company implemented a new DMS to streamline document workflows. (当社は文書のワークフローを効率化するために新しいDMSを導入しました。)

2. 角度の単位(度・分・秒)。

緯度や経度などの地理座標、または天文学における角度を表現する際に用いられる、度、分、秒からなる階層的な単位体系です。
The coordinates are given in DMS format: 34° 56' 12" N. (座標はDMS形式で与えられています:北緯34度56分12秒。)

3. ジメチルスルフィドという化学物質。

海洋環境で生成され、特定の悪臭(キャベツの腐ったような臭いなど)を持つ有機硫黄化合物です。気候変動や生物地球化学サイクルにおいて重要な役割を果たします。
DMS is a volatile organic compound often associated with marine environments. (DMSは、海洋環境と関連付けられることが多い揮発性有機化合物です。)
関連
ECM
ERP
Archiving
Arcsecond
Meridian
GPS
DMSO
Sulfur compounds
VOCs
Phytoplankton