1.
角。物の端や縁が交わる所。
物理的な場所における角や、曲がり角を指す言葉です。また、比喩的に困難な状況や窮地を指すこともあります。
He
sat
in
the
corner
of
the
room.
(彼は部屋の角に座った。)
He
彼は
sat
座った(sit の過去形)。座る動作。
in
〜に
the
特定の
corner
角
of
〜の
the
特定の
room.
部屋。
She
painted
the
corner
of
the
wall
blue.
(彼女は壁の角を青く塗った。)
She
彼女は
painted
塗った (paint の過去形)
the
その
corner
角
of
〜の
the
その
wall
壁
blue.
青く。
2.
曲がり角。道などが曲がる所。
道が交差したり曲がったりする場所を指します。日常会話や道案内でよく使われます。
3.
(比喩的に)窮地、困難な状況。
困難な状況を乗り越えて、事態が好転し始める状態を指します。ビジネスやプロジェクトの文脈でよく使われます。
The
company
has
turned
the
corner
and
is
now
profitable.
(会社は苦境を脱し、今では利益が出ています。)
The
その
company
会社
has
〜は
turned
回った(turnの完了形)。比喩的に変化した。
the
その
corner
角。(比喩的に:苦境を脱した)
and
そして
is
〜は
now
今
profitable.
利益が出ている。
We
must
help
him
turn
the
corner.
(私たちは彼が苦境を脱するのを助けなければならない。)
We
私たちは
must
〜しなければならない
help
助ける
him
彼を
turn
曲がる
the
その
corner.
角。(比喩的に:苦境を脱する)
4.
隅に追いやる、追い詰める。
人や動物を逃げられない状況に追い込むことを意味します。比喩的には、質問や議論で相手を窮地に陥れることを指します。