1.
物体の境界線や端。
何かの一番外側の部分や境界線、特に地面や物体の縁などを指します。物理的な端を表す最も一般的な意味です。
Don't
stand
too
close
to
the
edge
of
the
cliff.
(崖の縁にあまり近づかないでください。)
Don't
do not の短縮形。「~するな」という禁止を表します。
stand
立つという動作を表します。
too close
近すぎる、という意味です。
to
~へ、~に、という方向や場所を示します。
the edge
その端、縁、という意味です。
of
~の、という所有や関連を示します。
the cliff
その崖、という意味です。
She
sat
on
the
edge
of
the
bed.
(彼女はベッドの端に座った。)
She
彼女、という意味の代名詞です。
sat
sit(座る)の過去形です。
on
~の上に、という位置を示します。
the edge
その端、縁、という意味です。
of the bed
ベッドの端、という意味です。
The
town
is
located
on
the
edge
of
the
forest.
(その町は森の端に位置している。)
The town
その町、という意味です。
is located
位置している、という意味です。be locatedで「位置する」を表します。
on the edge
端に、縁に、という意味です。
of the forest
その森の端、という意味です。
2.
刃物などの鋭利な部分。
ナイフ、剣、斧などの切断や切削に用いられる、薄く鋭利に研がれた部分を指します。
The
knife
has
a
very
sharp
edge.
(そのナイフは非常に切れ味が良い。)
The knife
そのナイフ、という意味です。
has
持っている、という意味の動詞です。
a very sharp edge
非常に鋭い刃、という意味です。
Be
careful
of
the
sharp
edge
of
the
glass.
(ガラスの鋭い縁に注意してください。(割れたガラスの鋭い部分にも使う))
Be careful
注意して、という意味の表現です。
of the sharp edge
鋭い刃、という意味です。
of the glass
そのガラスの、という意味です。
He
sharpened
the
edge
of
his
sword.
(彼は剣の刃を研いだ。)
He
彼、という意味の代名詞です。
sharpened
sharpen(研ぐ)の過去形です。
the edge
その刃、という意味です。
of his sword
彼の剣の、という意味です。
3.
他人や競争相手に対する有利な点、強み。
競争や比較において、他のものよりも優れている点、有利な状況や特性を指します。ビジネスやスポーツなどでよく使われる意味です。
His
experience
gives
him
an
edge
over
the
other
candidates.
(彼の経験は他の候補者よりも彼に優位性を与えている。)
His experience
彼の経験、という意味です。
gives
与える、という意味の動詞です。
him
彼に、という意味の代名詞です。
an edge
有利な点、優位性、という意味です。
over
~に対して、~よりも優位に、という意味です。
the other candidates
他の候補者たち、という意味です。
Knowing
the
local
language
can
give
you
an
edge
when
traveling.
(現地の言葉を知っていると、旅行中に有利になることがある。)
Knowing the local language
現地の言語を知っていること、という意味です。
can give you
あなたに与えることができます、という意味です。
an edge
有利な点、という意味です。
when traveling
旅行するとき、という意味です。
The
company
has
a
competitive
edge
due
to
its
innovation.
(その会社は革新性により競争上の優位性を持っている。)
The company
その会社、という意味です。
has
持っている、という意味の動詞です。
a competitive edge
競争上の優位性、という意味です。
due to
~のために、~が原因で、という意味です。
its innovation
その革新性、という意味です。
4.
ある状態の瀬戸際、ぎりぎりのところ。
物理的な端から派生して、ある状態がまさに始まろうとしているぎりぎりの時点や、危険な状況、精神的な限界などを指すのに使われます。'on the edge of...' の形で使われることが多いです。
She
was
on
the
edge
of
tears.
(彼女は泣き出す寸前だった。)
She
彼女、という意味の代名詞です。
was
be動詞の過去形です。
on the edge
瀬戸際に、寸前に、という意味です。
of tears
涙の、という意味です。
The
economy
is
on
the
edge
of
recession.
(経済は景気後退の瀬戸際にある。)
The economy
その経済、という意味です。
is
be動詞です。
on the edge
瀬戸際に、という意味です。
of recession
景気後退の、という意味です。
Living
on
the
edge
can
be
exciting.
(危険な状態で生きることは刺激的であることがある。)
Living on the edge
危険な状態で生きること、という意味です。
can be exciting
刺激的であることがある、という意味です。
5.
緊張感、いら立ち、または現代的な鋭さ。
声や話し方における緊張感やいら立ち、あるいはデザインやスタイルにおける現代的で洗練された鋭さなどを指します。
There
was
an
edge
to
her
voice.
(彼女の声にはとげがあった(緊張感やいら立ちが感じられた)。)
There was
~があった、という意味です。
an edge
緊張感、という意味です。
to her voice
彼女の声に、という意味です。
The
design
has
a
modern
edge.
(そのデザインは現代的な鋭さがある。)
The design
そのデザイン、という意味です。
has
持っている、という意味の動詞です。
a modern edge
現代的な鋭さや洗練さ、という意味です。
He
spoke
with
an
edge
in
his
tone.
(彼は口調にとげを含んで話した。)
He spoke
彼は話した、という意味です。
with an edge
とげとげしく、いら立って、という意味です。
in his tone
彼の口調で、という意味です。