memrootじしょ
英和翻訳
tub
tub
[tʌb]
タブ
1.
全身を浸して入浴するための大きな容器。
一般的に浴室に設置され、全身を浸して体を洗ったりリラックスしたりするために使われる大きな容器です。
She
filled
the
tub
with
warm
water.
(彼女は浴槽に温かい湯を入れた。)
She
「彼女」という人や物を指します。
filled
何かをいっぱいにすること、満たすことを表します。
the
特定のものを指す冠詞です。
tub
「浴槽」を指します。
with
何かを用いて、または何かと一緒に、を表す前置詞です。
warm
「温かい」という状態を表します。
water.
「水」を指します。
I
like
to
soak
in
the
tub
after
a
long
day.
(長い一日の終わりに浴槽にゆっくり浸かるのが好きだ。)
I
「私」という人を指します。
like
「好む」「好きである」という感情を表します。
to
不定詞の一部で、目的や方向を示します。
soak
「浸す」「ゆっくり入る」という動作を表します。
in
「~の中に」という場所や状態を示す前置詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
tub
「浴槽」を指します。
after
「~の後で」という時を表す接続詞または前置詞です。
a
特定しない単数名詞に付く冠詞です。
long
「長い」という時間や距離を表します。
day.
「一日」という時間を指します。
The
kids
are
playing
in
the
tub.
(子供たちが浴槽で遊んでいる。)
The
特定のものを指す冠詞です。
kids
「子供たち」を指します。
are
主語が複数の場合の「~である」という状態を表すbe動詞です。
playing
「遊ぶ」という動作を表す動詞-ing形です。
in
「~の中に」という場所や状態を示す前置詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
tub.
「浴槽」を指します。
2.
水や他の液体、または物を入れるのに使う、たらいや桶のような丸くて底が平らな容器。
水洗い、混ぜ物、物運びなどに使う、底が平らで側面が立ち上がった形状の容器を指します。
He
washed
the
clothes
in
a
large
plastic
tub.
(彼は大きなプラスチックのたらいで服を洗った。)
He
「彼」という人や物を指します。
washed
「洗う」という動作を表す動詞の過去形です。
the
特定のものを指す冠詞です。
clothes
「服」「衣類」を指します。
in
「~の中で」「~を用いて」という場所や手段を示す前置詞です。
a
特定しない単数名詞に付く冠詞です。
large
「大きい」という状態を表します。
plastic
「プラスチック製の」という素材を表します。
tub.
「たらい」「桶」のような容器を指します。
We
use
a
tub
to
mix
paint.
(私たちはペンキを混ぜるのにたらいを使う。)
We
「私たち」という人や物を指します。
use
「使う」「利用する」という動作を表します。
a
特定しない単数名詞に付く冠詞です。
tub
「たらい」「桶」のような容器を指します。
to
不定詞の一部で、目的や方向を示します。
mix
「混ぜる」という動作を表します。
paint.
「ペンキ」「塗料」を指します。
The
gardener
used
a
tub
to
carry
soil.
(庭師は土を運ぶのに桶を使った。)
The
特定のものを指す冠詞です。
gardener
「庭師」を指します。
used
「使う」「利用する」という動作を表す動詞の過去形です。
a
特定しない単数名詞に付く冠詞です。
tub
「桶」のような容器を指します。
to
不定詞の一部で、目的や方向を示します。
carry
「運ぶ」という動作を表します。
soil.
「土」「土壌」を指します。
3.
アイスクリームやマーガリン、ヨーグルトなどの食品を入れる、丸みを帯びたプラスチック製または紙製の容器。
スーパーなどで見かける、アイスクリームやマーガリン、ヨーグルトなどが詰まっているプラスチックや紙の丸みを帯びた容器を指すことがあります。
Let's
buy
a
large
tub
of
ice
cream.
(大きなアイスクリームの容器を買おう。)
Let's
「~しましょう」と提案や勧誘を表す表現です。
buy
「買う」という動作を表します。
a
特定しない単数名詞に付く冠詞です。
large
「大きい」という状態を表します。
tub
食品が入った「容器」を指します。
of
「~の」という所属や内容を表す前置詞です。
ice
「氷」を指します。
cream.
「クリーム」を指します。「アイスクリーム」で一つの単語としても使われます。
Could
you
pass
me
the
tub
of
butter?
(バターの容器を取ってもらえますか?)
Could
「~できますか」と丁寧な依頼を表す助動詞です。
you
「あなた」という人や物を指します。
pass
「渡す」という動作を表します。
me
「私に」という目的格の代名詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
tub
食品が入った「容器」を指します。
of
「~の」という所属や内容を表す前置詞です。
butter?
「バター」を指します。
This
yogurt
comes
in
a
small
tub.
(このヨーグルトは小さな容器に入っている。)
This
「これ」「この」と近くのものや事を指します。
yogurt
「ヨーグルト」を指します。
comes
「来る」「付いてくる」「販売されている」という状態や動作を表します。
in
「~の中に」「~の状態で」という場所や状態を示す前置詞です。
a
特定しない単数名詞に付く冠詞です。
small
「小さい」という状態を表します。
tub.
食品が入った「容器」を指します。
4.
重くて扱いにくい、または動きが鈍い船を指す口語表現。
船が重かったり、形が悪くて操縦しにくかったり、スピードが出なかったりする場合に、軽蔑的に使われる口語表現です。
That
old
boat
is
a
real
tub.
(あの古い船は本当に扱いにくいね。)
That
「あれ」「あの」と離れたものや事を指します。
old
「古い」という状態を表します。
boat
「船」を指します。
is
主語が単数の場合の「~である」という状態を表すbe動詞です。
a
特定しない単数名詞に付く冠詞です。
real
「本当に」「まったくの」と強調を表します。
tub.
「扱いにくい船」「鈍い船」という口語表現を指します。
Navigating
that
tub
through
the
storm
was
difficult.
(あの扱いにくい船で嵐の中を進むのは困難だった。)
Navigating
「操縦すること」「航行すること」という動作を表す動詞-ing形です。
that
「あれ」「あの」と離れたものや事を指します。
tub
「扱いにくい船」「鈍い船」という口語表現を指します。
through
「~を通って」という場所や状態を示す前置詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
storm
「嵐」を指します。
was
主語が単数の場合の「~であった」という状態を表すbe動詞の過去形です。
difficult.
「難しい」という状態を表します。
He
called
his
new
sailboat
a
tub
because
it
was
so
slow.
(彼は新しいヨットがとても遅いので、「鈍い船だ」と言った。)
He
「彼」という人や物を指します。
called
「呼んだ」「言った」という動作を表す動詞の過去形です。
his
「彼の」という所有を表します。
new
「新しい」という状態を表します。
sailboat
「ヨット」を指します。
a
特定しない単数名詞に付く冠詞です。
tub
「扱いにくい船」「鈍い船」という口語表現を指します。
because
「なぜなら」「~なので」と理由を示す接続詞です。
it
「それ」という物や事を指します。
was
主語が単数の場合の「~であった」という状態を表すbe動詞の過去形です。
so
「とても」「非常に」と強調を表します。
slow.
「遅い」という状態を表します。
関連
bathtub
basin
bucket
container
vat
cask
vessel