memrootじしょ
英和翻訳
cask
cask
/kɑːsk/
カスク
1.
液体、特にアルコール飲料を貯蔵・運搬するための、木製の大きな樽状の容器。
液体、特にアルコール飲料を保管したり運んだりするために使われる、丈夫でしばしば木製の大きな樽をイメージします。熟成や保存の文脈でよく使われます。
A
cask
of
wine.
(ワインの樽。)
A
特定の「1つの」ものを指す冠詞です。
cask
大きな樽状の容器を指します。
of
「~の」という所属や内容を表す前置詞です。
wine
「ワイン」という飲み物を指します。
They
stored
the
whisky
in
large
wooden
casks.
(彼らはウイスキーを大きな木製の樽に貯蔵した。)
They
「彼ら」または「彼女ら」を指す複数形の人称代名詞です。
stored
「~を貯蔵した」「~を保管した」という過去の行為を表す動詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
whisky
「ウイスキー」という飲み物を指します。
in
「~の中に」「~で」という場所や手段を表す前置詞です。
large
「大きい」というサイズを表す形容詞です。
wooden
「木製の」という素材を表す形容詞です。
casks
大きな樽状の容器を指す名詞の複数形です。
The
beer
was
aged
in
oak
casks.
(そのビールはオーク樽で熟成された。)
The
特定のものを指す冠詞です。
beer
「ビール」という飲み物を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表すbe動詞の単数形です。
aged
「熟成された」という状態を表す動詞の過去分詞形です。
in
「~の中で」「~で」という場所や期間を表す前置詞です。
oak
「オーク材の」「ナラ材の」という素材を表す形容詞です。
casks
大きな樽状の容器を指す名詞の複数形です。
2.
カスク(樽)に入る量。
樽そのものではなく、樽に入っている液体の「量」を指す場合があることをイメージします。取引や貯蔵量の話で使われることがあります。
He
ordered
a
cask
of
ale.
(彼は1カスク分(樽1本分)のエールビールを注文した。)
He
「彼」を指す単数形の人称代名詞です。
ordered
「~を注文した」という過去の行為を表す動詞です。
a
特定の「1つの」ものを指す冠詞です。
cask
この文脈では、樽に入る「量」を指します。
of
「~の」という内容や量を表す前置詞です。
ale
「エールビール」という飲み物を指します。
They
sold
several
casks
of
cider.
(彼らは数カスク分(樽数本分)のサイダーを売った。)
They
「彼ら」または「彼女ら」を指す複数形の人称代名詞です。
sold
「~を売った」という過去の行為を表す動詞です。
several
「いくつかの」「数個の」という複数であることを示す形容詞です。
casks
この文脈では、樽に入る「量」を指す名詞の複数形です。
of
「~の」という内容や量を表す前置詞です。
cider
「サイダー」という飲み物を指します。
A
full
cask
weighs
over
500
kilograms.
(満杯の1カスク分は500キログラム以上ある。)
A
特定の「1つの」ものを指す冠詞です。
full
「満杯の」「いっぱいの」という状態を表す形容詞です。
cask
この文脈では、満杯の樽に入る「量」を指します。
weighs
「~の重さがある」という重さを表す動詞の現在形(三人称単数)です。
over
「~を超える」という基準より上であることを示す前置詞です。
500
数字の「500」です。
kilograms
重さの単位「キログラム」を指す名詞の複数形です。
関連
barrel
keg
vat
drum
container
wine
whisky
beer
ale
storage
aging