memrootじしょ
英和翻訳
cider
cider
[ˈsaɪdər]
サイダー
1.
リンゴを絞って作った、非アルコール性の果汁飲料。
リンゴを圧搾して作られる、甘くて新鮮な非アルコール性のジュースを指します。特にアメリカではこの意味で使われることが多いです。加熱してスパイスを加えて飲むこともあります。
I
love
drinking
fresh
apple
cider
in
the
fall.
(秋に新鮮なアップルサイダーを飲むのが大好きです。)
I
「私」という人を指します。
love drinking
「〜を飲むのが大好きである」という意味です。
fresh apple cider
「新鮮なアップルサイダー」を指します。この文脈では非アルコールのリンゴジュースのことです。
in the fall
「秋に」という時期を表します。
My
mom
made
warm
cider
with
cinnamon
sticks.
(母はシナモンスティック入りの温かいサイダーを作ってくれました。)
My mom
「私の母」を指します。
made
「〜を作った」という動詞です。
warm cider
「温かいサイダー」を指します。温めて飲むリンゴジュースのことです。
with
「〜と一緒に」「〜を加えて」という意味です。
cinnamon sticks
「シナモンスティック」を指します。
Can
I
have
a
glass
of
cider,
please?
(サイダーを一杯いただけますか?)
Can I have
「〜をいただけますか?」という丁寧な依頼の表現です。
a glass of cider
「サイダーを一杯」という意味です。
please
依頼をより丁寧にするための言葉です。
2.
リンゴを発酵させて作ったアルコール飲料。
リンゴ果汁を発酵させて作られる、ビールに似たアルコール度数の低いお酒を指します。イギリスなどでは主にこの意味で使われます。フランス語圏では「シードル (cidre)」と呼ばれます。
He
prefers
hard
cider
over
beer.
(彼はビールよりハードサイダーを好みます。)
He
「彼」という人を指します。
prefers
「〜を好む」という意味の動詞です。
hard cider
「アルコール入りのサイダー」を指します。この文脈では「シードル」のことです。
over beer
「ビールよりも」という意味で、比較を表します。
Let's
get
some
cider
at
the
pub
tonight.
(今夜パブでサイダーを飲もう。)
Let's get
「〜を買いに行こう」「〜を飲みに(食べに)行こう」という提案の表現です。
some cider
「いくらかのサイダー」を指します。この文脈ではアルコールの「シードル」のことです。
at the pub
「パブで」という場所を表します。
tonight
「今夜」という時を表します。
This
cider
is
quite
refreshing.
(このサイダーはとても爽やかです。)
This cider
「このサイダー」を指します。目の前にあるサイダー(シードル)のことです。
is quite
「かなり〜である」という意味で、程度を表します。
refreshing
「爽やかな」「気分をすっきりさせる」という意味の形容詞です。
関連
apple
juice
drink
beverage
hard cider
sweet cider
sparkling cider
cider vinegar
perry