transition

/trænˈzɪʃən/ トランジション

1. ある状態や場所から別の状態や場所へ移ること。

ある状態から別の状態へ、あるいはある場所から別の場所へスムーズまたは段階的に変わっていく様子を指します。単に変わるだけでなく、その過程や期間に焦点が当てられることが多いです。物事の変化、人の成長段階、システムの切り替えなど、様々な文脈で使われます。
The transition from school to work can be difficult. (学校から仕事への移行は難しい場合があります。)

2. 音楽で、ある楽節から別の楽節へのつなぎ。

音楽の構成要素(楽節、楽章など)の間をスムーズにつなぐ部分や手法を指します。曲の流れを自然にする、あるいは変化をつけるために用いられます。単に終わって始まるのではなく、橋渡しをするイメージです。
The transition between the movements was seamless. (楽章間のつなぎは滑らかでした。)

3. 映画やテレビで、ある場面から次の場面へ切り替える技法。

映像編集で、ある映像クリップから次の映像クリップへスムーズに、あるいは特定の効果(フェード、ワイプなど)を使って切り替える技術やその効果自体を指します。シーンの連続性を保ったり、感情的な変化を表現したりするために用いられます。
They used a fade-out as a transition to the next scene. (彼らは次のシーンへの切り替えとしてフェードアウトを使いました。)
関連
passage
conversion
transformation
progression