memrootじしょ
英和翻訳
editing
editing
/ˈɛdɪtɪŋ/
エディティング
1.
文章、映像、音声などのコンテンツを修正、構成、整理する作業やプロセス。
文書、映像、音声、画像などのデータの内容を、意図した形にするために修正、削除、追加、並べ替えなどを行う一連の作業プロセスを指します。
I'm
busy
editing
the
final
report.
(最終報告書の編集で忙しいです。)
I'm
"I am" の短縮形。「私」と「〜である」を指します。
busy
忙しい状態を表します。
editing
動詞 "edit" の現在分詞で、「〜を編集している」という進行中の動作や状態を表します。ここでは「編集作業で忙しい」という意味合いで使われています。
the final report
特定の「最終報告書」を指します。
Video
editing
takes
a
lot
of
time.
(動画編集には時間がかかります。)
Video editing
「動画編集」という一つの作業を指します。
takes
動詞 "take" の三人称単数現在形。「〜を要する」「〜がかかる」という意味で使われます。
a lot of time
「多くの時間」を指します。
She
spent
hours
editing
her
essay.
(彼女は作文の編集に何時間も費やしました。)
She spent
「彼女は〜を費やした」「彼女は〜をして過ごした」という意味です。動詞 "spend" の過去形です。
hours
「何時間も」という複数時間を指します。
editing
ここでは、費やした時間の対象として「編集すること」を指す動名詞です。
her essay
「彼女の作文」を指します。
2.
出版物や番組などの企画、構成、校正などを行う業務やその部署。
書籍、雑誌、新聞、テレビ番組などのコンテンツの企画から完成までの全工程に関わる業務や、それを担当する部署を指すことがあります。校正や校閲、レイアウトなども含まれます。
She
works
in
editing
at
a
major
publisher.
(彼女は大手出版社で編集の仕事に携わっています。)
She works
「彼女は働く」という意味です。動詞 "work" の三人称単数現在形です。
in editing
「編集の分野で」「編集部門で」という意味を表します。
at a major publisher
「大手出版社で」という場所を指します。
He
is
in
charge
of
the
editing
of
the
magazine.
(彼はその雑誌の編集を担当しています。)
He is in charge of
「彼は〜の責任者である」「彼は〜を担当している」という意味の定型表現です。
the editing
特定の、または全体としての「編集業務」「編集部門」を指します。
of the magazine
「その雑誌の」という対象を指します。
The
editing
team
is
very
efficient.
(編集チームは非常に効率が良いです。)
The editing team
「編集チーム」というチームを指します。
is very efficient
「非常に効率が良い」という状態を表します。
関連
edit
editor
revision
proofreading
modification