memrootじしょ
英和翻訳
semibreve
semibreve
ˈsɛmɪbriːv
セミブリーブ
1.
音楽の記譜法において、最も長い音符の長さを示す記号で、通常4/4拍子では4拍の長さにあたる。
音楽の記譜法において、最も長い音符の長さを示す記号です。通常、4/4拍子では4拍の長さにあたります。
In
4/4
time,
a
semibreve
lasts
for
four
beats.
(4/4拍子では、全音符は4拍続く。)
In 4/4 time
4分の4拍子において。
a semibreve
全音符。
lasts for
~続く。
four beats
4拍。
She
held
the
semibreve
for
its
full
duration,
creating
a
powerful
resonance.
(彼女は全音符をその全音価で保持し、力強い響きを作り出した。)
She
彼女は。
held
(音を)保持した、持続させた。
the semibreve
その全音符を。
for its full duration
その全音価の間。
creating
~を作りながら。
a powerful resonance
力強い響き。
The
conductor
emphasized
the
importance
of
playing
the
semibreve
smoothly.
(指揮者は全音符を滑らかに演奏することの重要性を強調した。)
The conductor
その指揮者は。
emphasized
~を強調した。
the importance of
~の重要性。
playing the semibreve
全音符を演奏すること。
smoothly
滑らかに。
2.
他の音符との関係性において、二分音符2つまたは四分音符4つに相当する音符。
この音符は、二つの二分音符、または四つの四分音符と同じ長さを持つ音符です。音楽のリズムを理解する上で、他の音符との相対的な長さを把握する際に重要です。
A
semibreve
is
equivalent
to
two
minims.
(全音符は二分音符2つに相当する。)
A semibreve
全音符は。
is equivalent to
~に相当する。
two minims
二分音符2つ。
To
play
a
crotchet,
you
need
to
shorten
a
semibreve's
duration
by
four
times.
(四分音符を演奏するには、全音符の長さを4分の1に短くする必要がある。)
To play
~を演奏するには。
a crotchet
四分音符を。
you need to shorten
短くする必要がある。
a semibreve's duration
全音符の長さ。
by four times
4分の1に。
Many
beginner
music
theory
lessons
start
by
explaining
the
semibreve
and
its
subdivisions.
(多くの初心者の音楽理論のレッスンは、全音符とその細分化の説明から始まる。)
Many beginner music theory lessons
多くの初心者の音楽理論のレッスンは。
start by explaining
~を説明することから始まる。
the semibreve
全音符。
and its subdivisions
そしてその細分化。
関連
whole note
minim
crotchet
musical notation
note value
rhythm