memrootじしょ
英和翻訳
whole note
crossover thrash
whole note
[hoʊl noʊt]
ホールノート
1.
音楽における全音符の記号
符頭が空洞で符幹や符尾がない、音楽の記譜法で最も長い音価を表す記号です。
A
whole
note
represents
four
beats
in
common
time.
(全音符は一般的な拍子記号で4拍分を表します。)
A whole note
「全音符」という音符の記号を指します。
represents
「〜を表す」「〜を意味する」という意味です。
four beats
「4拍分」という音の長さを指します。
in common time
「一般的な拍子記号において」という意味で、特に4分の4拍子を指すことが多いです。
Draw
a
whole
note
on
the
staff.
(譜面に全音符を描きなさい。)
Draw
「描く」という動詞です。
a whole note
「全音符」という音符の記号を指します。
on the staff
「譜面に」という意味で、楽譜の線を指します。
The
first
measure
contained
only
a
whole
note.
(最初の小節には全音符一つだけが含まれていました。)
The first measure
「最初の小節」を指します。
contained
「〜を含んでいた」という動詞です。
only a whole note
「全音符一つだけ」という意味です。
2.
音楽における4拍分の長さ
拍子記号によって異なるものの、通常4分の4拍子において4拍分の音の長さを指し、他の音符の音価の基準となります。
Hold
that
whole
note
for
its
full
duration.
(その全音符をその完全な長さで保持しなさい。)
Hold
「保つ」「維持する」という意味です。
that whole note
「その全音符」を指し、ここではその音の長さや持続を意味します。
for its full duration
「その完全な長さで」「最後まで」という意味です。
A
whole
note
is
equal
to
two
half
notes.
(全音符は2つの2分音符に等しい。)
A whole note
「全音符」という音の長さを指します。
is equal to
「〜に等しい」という意味です。
two half notes
「2つの2分音符」を指します。
The
conductor
asked
for
a
longer
whole
note.
(指揮者はより長い全音符を求めました。)
The conductor
「指揮者」を指します。
asked for
「〜を求めた」という意味です。
a longer whole note
「より長い全音符」を指し、その音の長さを強調しています。
関連
half note
quarter note
eighth note
sixteenth note
whole rest
time signature
measure
staff
clef