clef

/klɛf/ クレフ

1. 楽譜の冒頭に置かれ、音符のピッチ(音の高さ)を示す記号。

楽譜の冒頭に置かれ、各音符の相対的な高さ、つまり音域を決定する記号です。これによって、どの線や間がどの音に当たるかが決まります。
The treble clef is commonly used for higher-pitched instruments. (ト音記号は一般的に高音の楽器に使われます。)
関連
treble clef
bass clef
grand staff