memrootじしょ
英和翻訳
where appropriate
where appropriate
/wɛər əˈproʊpriət/
ウェア アプロウプリィエット
1.
適切な場合に; 必要に応じて; 状況に応じて
ある行動や判断を行うべきかどうかが、その時の状況や文脈によって決まることを示します。柔軟性や配慮が必要な場面で用いられます。
Please
add
your
comments
where
appropriate.
(適切な箇所にコメントを追加してください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉です。
add
追加するという意味の動詞です。
your comments
あなたの意見や感想を指します。
where appropriate
適切な場所や状況で、という意味の句です。
The
form
should
be
filled
out
completely,
with
additional
details
provided
where
appropriate.
(フォームは完全に記入し、必要に応じて詳細を追加してください。)
The form
書類や申請書などを指します。
should be filled out
記入されるべき、という意味です。
completely
完全に、という意味の副詞です。
with additional details
追加の情報や詳細を伴って、という意味です。
provided
提供される、という意味の過去分詞です。
where appropriate
適切な場所や状況で、という意味の句です。
Attendees
are
encouraged
to
ask
questions
where
appropriate
during
the
presentation.
(参加者は、プレゼンテーション中に適切なタイミングで質問することが推奨されます。)
Attendees
会議やイベントの参加者を指します。
are encouraged
奨励される、という意味です。
to ask questions
質問をする、という意味です。
where appropriate
適切な場所や状況で、という意味の句です。
during the presentation
プレゼンテーションの間、という意味です。
We
will
make
adjustments
to
the
schedule
where
appropriate.
(必要に応じて、スケジュールの調整を行います。)
We
私たち、という意味です。
will make
~をするだろう、という未来の行動を表します。
adjustments
調整や変更を意味します。
to the schedule
スケジュールに対して、という意味です。
where appropriate
適切な場所や状況で、という意味の句です。
関連
if necessary
as needed
when applicable
when suitable
if appropriate