rage

/reɪdʒ/ レイジ

1. 激しい怒り、憤慨

コントロールを失うほど強い、抑えきれない怒りの感情や状態を指します。破壊的であったり、爆発的であったりするニュアンスを含むことがあります。
He was filled with rage. (彼は激しい怒りに満ちていた。)

2. (自然現象などの)猛威、荒れ狂うこと

嵐、火事、病気などが激しく荒れ狂ったり、猛威を振るったりする様子を比喩的に表現する際に使われます。
The storm raged for hours. (嵐は何時間も猛威を振るった。)

3. 一時的な熱狂、大流行

一時的に多くの人が夢中になったり、人気が出たりする物事や現象を指します。特に 'all the rage' という形でよく使われます。
This song is all the rage right now. (この歌は今、大流行している。)

4. 熱情、狂気、霊感(特に詩作や芸術における)

詩人や芸術家などが創作活動において感じる、非常に強い情熱やインスピレーション、あるいはある種の狂気的な勢いを指すことがあります。現代ではあまり一般的ではない用法です。
He wrote the poem in a moment of poetic rage. (彼は詩作への霊感を感じてその詩を書いた。)

5. 激しく怒る、荒れ狂う、猛威を振るう

(人や集団が)激しく怒りを表現する、または(自然現象や噂などが)猛威を振るったり、勢いよく広がる様子を動詞として表現します。
He raged at the injustice. (彼はその不正義に激しく怒った。)
関連
wrath
indignation
ire
tantrum
rampage
frenzy