memrootじしょ
英和翻訳
ire
ire
[ˈaɪər]
アイアー
1.
激しい怒り、憤り。
個人や状況に対する非常に強い怒りや憤りの感情を表します。しばしば、その怒りが行動や反応を引き起こす原因となることを示唆します。
The
public's
ire
was
directed
at
the
corrupt
officials.
(国民の怒りは腐敗した役人たちに向けられた。)
The public's
「一般の人々、国民」を指します。
ire
「激しい怒り」を意味します。
was directed at
「〜に向けられた」という意味で、対象がその怒りの矛先であることを示します。
the corrupt officials
「腐敗した役人たち」を指します。
His
constant
tardiness
eventually
drew
the
ire
of
his
boss.
(彼の絶え間ない遅刻は、ついに上司の怒りを買った。)
His constant tardiness
「彼の絶え間ない遅刻」を意味します。
eventually
「ついに、結局」といった意味で、時間が経過した結果を示します。
drew the ire of
「〜の怒りを買う、〜の怒りを引き起こす」という慣用表現です。
his boss
「彼の上司」を指します。
She
felt
a
surge
of
ire
when
she
heard
the
unfair
accusations.
(彼女は不公平な告発を聞いたとき、激しい怒りがこみ上げてきた。)
She felt
「彼女は感じた」を意味します。
a surge of ire
「激しい怒りの急な高まり、怒りがこみ上げる」という意味です。
when she heard
「彼女が聞いたとき」を意味します。
the unfair accusations
「不公平な告発」を指します。
2.
激しい怒りや憤りによって引き起こされる反発、懲罰。
強い怒りや憤りの感情が表面化し、他者からの反発、非難、あるいは何らかの形での報いや懲罰として現れる状態を指します。
His
rude
remarks
incurred
the
ire
of
the
audience.
(彼の無礼な発言は聴衆の怒りを買った。)
His rude remarks
「彼の無礼な発言」を指します。
incurred
「〜を招いた、〜を被った」という意味で、何か悪い結果を引き起こしたことを示します。
the ire of the audience
「聴衆の怒り」を意味します。この文脈では、聴衆が怒りを示したことを指します。
The
government's
new
policy
drew
widespread
public
ire.
(政府の新しい政策は広範な国民の怒りを招いた。)
The government's new policy
「政府の新しい政策」を指します。
drew
「〜を引き起こした、〜を招いた」という意味です。
widespread
「広範な、普及した」を意味します。
public ire
「国民の怒り」を意味します。ここでは、国民が示した怒りそのものを指します。
Beware
the
ire
of
a
patient
person.
(忍耐強い人の怒りには気をつけなさい。)
Beware
「〜に気をつけなさい、〜を警戒しなさい」という警告の表現です。
the ire of
「〜の怒り」を意味します。
a patient person
「忍耐強い人」を指します。この文脈では、通常怒らない人が怒りを示したときの厳しさを意味します。
関連
anger
wrath
fury
rage
indignation