1.
君主制国家で、女性の統治者、または王の妻。
君主制における女性の最高位の統治者、または王の配偶者を指す言葉です。威厳や権力を伴うイメージがあります。
The
Queen
gave
a
speech.
(女王は演説を行った。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
Queen
ここでは特定の女王を指します。
gave
「与える」の過去形です。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
speech.
「演説」「スピーチ」という意味です。
He
married
the
queen
of
the
neighboring
country.
(彼は隣国の王妃と結婚した。)
He
「彼」という男性を指します。
married
「結婚する」の過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
queen
ここでは王の妻、王妃を指します。
of
「~の」という所属や関係を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
neighboring
「隣接している」「近隣の」という意味です。
country.
「国」という意味です。
Elizabeth
II
was
the
Queen
of
the
United
Kingdom.
(エリザベス2世はイギリスの女王だった。)
Elizabeth
エリザベスという名前です。
II
「2世」という意味です。
was
「~である」というbe動詞の過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
Queen
ここでは女王を指します。
of
「~の」という所属や関係を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
United
「連合した」「合同の」という意味です。
Kingdom.
「王国」という意味です。
2.
チェスで最も強力な駒。直線、横線、斜めのどの方向にも任意のマス数動ける。
チェス盤上で最も動きの自由度が高く、戦略上非常に重要な駒を指します。
Move
your
queen
to
attack
the
king.
(キングを攻撃するためにクイーンを動かせ。)
Move
「動かす」という動詞です。
your
「あなたの」という所有を表します。
queen
ここではチェスの駒のクイーンを指します。
to
「~へ」という方向や到達点を示します。
attack
「攻撃する」という動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
king.
「王」という意味で、ここではチェスの駒のキングを指します。
She
sacrificed
her
queen
to
get
checkmate.
(彼女はチェックメイトするためにクイーンを犠牲にした。)
She
「彼女」という女性を指します。
sacrificed
「犠牲にする」の過去形です。
her
「彼女の」という所有を表します。
queen
ここではチェスの駒のクイーンを指します。
to
「~するために」という目的を示します。
get
「得る」「手に入れる」という意味です。
checkmate.
「チェックメイト」「詰み」という意味です。
Promoting
a
pawn
to
a
queen
is
powerful.
(ポーンをクイーンに昇格させるのは強力だ。)
Promoting
「昇格させること」という意味です。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
pawn
「ポーン」というチェスの駒を指します。
to
「~へ」という変化の結果を示します。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
queen
ここではチェスの駒のクイーンを指します。
is
「~である」というbe動詞の現在形です。
powerful.
「強力な」「影響力のある」という意味です。
3.
トランプで、キングの下でジャックの上のランクのカード(数字の12に相当)。
トランプゲームで使われる絵札の一つで、伝統的に女性像が描かれています。
I
got
a
queen
of
spades.
(スペードのクイーンが出た。)
I
「私」という人を指します。
got
「得る」「手に入れる」の過去形です。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
queen
ここではトランプのクイーンを指します。
of
「~の」という所属や種類を表します。
spades.
「スペード」というトランプのマークを指します。
Do
you
have
any
queens?
(クイーンを持っていますか?)
Do
ここでは疑問文を作る助動詞です。
you
「あなた」という人を指します。
have
「持っている」という意味です。
any
「何か」「いくらか」という意味で、疑問文で使われます。
queens?
ここではトランプのクイーン(複数形)を指します。
She
laid
down
three
queens.
(彼女は3枚のクイーンを出した。)
She
「彼女」という女性を指します。
laid
「置く」「出す」の過去形です。
down
ここではカードをテーブルに置く様子を示します。
three
「3つ」という数を表します。
queens.
ここではトランプのクイーン(複数形)を指します。
4.
ミツバチやアリなどの群れの中で、卵を産む唯一の成熟したメス。
昆虫社会において、繁殖を担う特別な役割を持つメスを指します。群れの中心的存在です。
The
queen
bee
is
the
mother
of
the
colony.
(女王バチは群れの母親である。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
queen
ここでは女王バチを指します。
bee
「ミツバチ」という意味です。
is
「~である」というbe動詞の現在形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
mother
「母親」という意味です。
of
「~の」という所属や関係を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
colony.
「コロニー」「群れ」という意味です。
Worker
ants
feed
the
queen.
(働きアリは女王に餌をやる。)
Worker
「働き手」「労働者」という意味です。
ants
「アリ」の複数形です。
feed
「餌を与える」という動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
queen.
ここでは女王アリを指します。
Finding
the
queen
in
a
hive
can
be
difficult.
(巣箱の中で女王を見つけるのは難しい場合がある。)
Finding
「見つけること」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
queen
ここでは女王バチを指します。
in
「~の中に」という場所を示します。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
hive
「巣箱」という意味です。
can
「~できる」という可能性や能力を表す助動詞です。
be
「~である」というbe動詞の原型です。
difficult.
「難しい」という形容詞です。
5.
(俗語)ある分野で最も優れている、または尊敬されている女性。
比喩的に、ある領域や集団の中で圧倒的な地位や能力を持つ女性を指す場合に使われます。
Beyoncé
is
often
called
the
queen
of
Pop.
(ビヨンセはよくポップの女王と呼ばれる。)
Beyoncé
ビヨンセという固有名詞です。
is
「~である」というbe動詞の現在形です。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表します。
called
「呼ばれている」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
queen
ここでは最高の、圧倒的な存在であることを指します。
of
「~の」という所属や分野を表します。
Pop.
「ポップミュージック」を指します。
She's
the
queen
of
our
chess
club.
(彼女は私たちのチェス部で一番強い(または中心的な存在の)女性だ。)
She's
She is の短縮形で、「彼女は~である」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
queen
ここではある分野で最も優れている女性を指します。
of
「~の」という所属や分野を表します。
our
「私たちの」という所有を表します。
chess
「チェス」というゲームを指します。
club.
「クラブ」「部」という意味です。
You
are
the
queen
of
my
heart.
(あなたは私の心の女王だ(私の心を最も支配している人だ)。)
You
「あなた」という人を指します。
are
「~である」というbe動詞の現在形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
queen
ここでは最も優れた、最高の存在であることを指します。
of
「~の」という所属や分野を表します。
my
「私の」という所有を表します。
heart.
「心」という意味です。
6.
(俗語、しばしば侮蔑的またはユーモラスに)ゲイの男性。
主に俗語として使われ、特に派手な、またはキャンプなスタイルのゲイ男性を指す場合があります。文脈によっては侮蔑的にも使われますが、当事者同士でユーモラスに使われることもあります。また、「drama queen」のように、性別を問わず「大げさに騒ぐ人」を指すこともあります。
He
acts
like
a
drama
queen.
(彼はドラマチックなクイーンのように振る舞う(大げさに騒ぐ)。)
He
「彼」という男性を指します。
acts
「行動する」「振る舞う」という意味です。
like
「~のように」という意味です。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
drama
「ドラマ」「演劇」という意味です。
queen
ここでは「大げさに振る舞う人」を指す俗語です。
They
have
some
fabulous
drag
queens
at
the
club.
(そのクラブには素晴らしいドラァグクイーンがいる。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
have
「持っている」「ある」という意味です。
some
「いくつかの」「いくらかの」という意味です。
fabulous
「素晴らしい」「最高の」という意味です。
drag
ここでは「ドラァグ」というパフォーマンスの形式を指します。
queens
ここでは「ドラァグクイーン」というパフォーマーを指します。
at
「~で」という場所を示します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
club.
「クラブ」という意味です。
He
is
a
total
queen
when
it
comes
to
fashion.
(彼はファッションのこととなると完全にクイーンだ(非常にうるさい、または詳しい、といったニュアンスを含む場合がある)。)
He
「彼」という男性を指します。
is
「~である」というbe動詞の現在形です。
a
不特定の1つを指す不定冠詞です。
total
「全くの」「完全な」という意味です。
queen
ここでは俗語でゲイの男性を指す場合があります。
when
「~の時に」という時を表します。
it
状況などを指すitです。
comes
「来る」という意味ですが、when it comes to で「~のこととなると」という熟語です。
to
when it comes to で「~のこととなると」という熟語です。
fashion.
「ファッション」という意味です。