1.
ある地域や国に住む人の総数。
ある特定の地域や国に居住している人々の総数を指す場合に使用されます。統計や社会問題の文脈でよく使われます。
The
city's
population
is
over
a
million
people.
(その都市の人口は100万人を超えています。)
The
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
city's
「その都市の」という意味。city(都市)の所有格。
population
ここに住む人の総数を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞の現在形三人称単数。
over
「~を超えて」という意味の前置詞。
a
「一つの」という意味の不定冠詞。
million
「100万」という数を指します。
people
「人々」を指す複数形の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
Population
growth
is
a
major
concern
in
developing
countries.
(人口増加は発展途上国における主要な懸念事項です。)
Population
「人口」という概念を指します。
growth
「成長」や「増加」を意味する名詞。
is
「~である」という意味のbe動詞の現在形三人称単数。
a
「一つの」という意味の不定冠詞。
major
「主要な」という意味の形容詞。
concern
「懸念」や「心配事」を意味する名詞。
in
「~において」という意味の前置詞。
developing
「発展途上にある」という意味の現在分詞、形容詞的に使われます。
countries
「国々」を指す複数形の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
We
need
to
conduct
a
census
to
determine
the
exact
population.
(正確な人口を把握するために国勢調査を行う必要があります。)
We
「私たち」という複数の人を指す代名詞。
need
「~を必要とする」という意味の動詞。
to
ここでは不定詞を作るためのtoで、「~すること」という意味。
conduct
「実行する」「行う」という意味の動詞。
a
「一つの」という意味の不定冠詞。
census
「国勢調査」という意味の名詞。
to
「~するために」という目的を表すto不定詞の一部。
determine
「決定する」「確定する」という意味の動詞。
the
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
exact
「正確な」という意味の形容詞。
population
ここでは正確な「人口」の数を指します。
.
文の終わりを示す句点。
2.
ある地域や場所に住んでいる人々の集団そのもの。
ある地域や場所における人々全体、あるいは特定の属性を持つ人々の集団を指す場合に使用されます。「住民」「市民」「層」といったニュアンスで捉えられます。
The
local
population
welcomed
the
new
factory.
(地元住民はその新しい工場を歓迎しました。)
The
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
local
「地元の」「地域の」という意味の形容詞。
population
ここでは「地元の人々」という集団を指します。
welcomed
「歓迎した」という意味の動詞welcomeの過去形。
the
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
new
「新しい」という意味の形容詞。
factory
「工場」という意味の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
Educating
the
entire
population
is
crucial
for
progress.
(住民全体を教育することは、発展にとって極めて重要です。)
Educating
「教育すること」という意味の動詞educateの現在分詞、ここでは動名詞として主語になっています。
the
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
entire
「全体の」という意味の形容詞。
population
ここでは「住民全体」という集団を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞の現在形三人称単数。
crucial
「極めて重要な」という意味の形容詞。
for
「~にとって」という意味の前置詞。
progress
「進歩」「発展」という意味の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
The
elderly
population
requires
special
care.
(高齢者層には特別なケアが必要です。)
The
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
elderly
「高齢者」という集団を指す名詞(形容詞が名詞的に使われたもの)。
population
ここでは「高齢者層」という集団を指します。
requires
「~を必要とする」という意味の動詞requireの三人称単数現在形。
special
「特別な」という意味の形容詞。
care
「世話」「介護」という意味の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
3.
特定の地域に生息する動物や植物、その他の生物の個体数。
人間だけでなく、特定の地域に生息する動物、植物、微生物などの生物種の個体数を指す場合にも使用されます。生態学や生物学の文脈でよく使われます。
The
tiger
population
is
decreasing
due
to
habitat
loss.
(生息地の減少により、トラの個体数が減少しています。)
The
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
tiger
「トラ」という意味の名詞。
population
ここでは「トラの個体数」を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞の現在形三人称単数。
decreasing
「減少している」という意味の動詞decreaseの現在進行形(be動詞+現在分詞)。
due
「~が原因で」「~のために」という意味の形容詞で、due toの形で原因を示します。
to
due toの一部。
habitat
「生息地」という意味の名詞。
loss
「喪失」「減少」という意味の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
Scientists
are
studying
the
fish
population
in
the
river.
(科学者たちはその川にいる魚の個体数を調査しています。)
Scientists
「科学者たち」を指す複数形の名詞。
are
「~である」という意味のbe動詞の現在形複数形。
studying
「研究している」という意味の動詞studyの現在進行形(be動詞+現在分詞)。
the
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
fish
「魚」という意味の名詞。複数形も同形の場合が多い。
population
ここでは「魚の個体数」を指します。
in
「~の中で」という意味の前置詞。
the
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
river
「川」という意味の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
This
area
has
a
large
population
of
deer.
(この地域には鹿の個体数が多くいます。)
This
「この」という意味の指示代名詞。
area
「地域」という意味の名詞。
has
「~を持っている」という意味の動詞haveの三人称単数現在形。
a
「一つの」という意味の不定冠詞。
large
「大きな」という意味の形容詞。
population
ここでは「個体数」を指します。
of
「~の」という意味の前置詞。
deer
「鹿」という意味の名詞。複数形も同形。
.
文の終わりを示す句点。
4.
統計や調査において、研究の対象となる個体、項目、または現象の全体の集まり。
統計学や研究において、分析や推測の対象となる全体を指します。人間だけでなく、製品、データポイントなど、様々な対象の集まりに使われます。
The
study
focused
on
a
specific
population
of
patients.
(その研究は特定の患者集団に焦点を当てました。(統計的な対象としての集団))
The
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
study
「研究」「調査」という意味の名詞。
focused
「焦点を合わせた」という意味の動詞focusの過去形。
on
「~に」という意味の前置詞。
a
「一つの」という意味の不定冠詞。
specific
「特定の」という意味の形容詞。
population
ここでは統計や調査の対象となる集団を指します。
of
「~の」という意味の前置詞。
patients
「患者たち」を指す複数形の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
We
collected
data
from
the
entire
population
for
our
analysis.
(私たちは分析のために、対象全体からデータを収集しました。(統計的な対象としての全体))
We
「私たち」という複数の人を指す代名詞。
collected
「集めた」という意味の動詞collectの過去形。
data
「データ」という意味の名詞。datumの複数形だが、単数扱いされることも多い。
from
「~から」という意味の前置詞。
the
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
entire
「全体の」という意味の形容詞。
population
ここでは調査対象全体の集まりを指します。
for
「~のために」という意味の前置詞。
our
「私たちの」という意味の所有格の代名詞。
analysis
「分析」という意味の名詞。
.
文の終わりを示す句点。
The
sample
is
representative
of
the
target
population.
(そのサンプルは目標とする対象集団を代表しています。(統計的な対象としての集団))
The
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
sample
「標本」「サンプル」という意味の名詞。
is
「~である」という意味のbe動詞の現在形三人称単数。
representative
「代表的な」「代表する」という意味の形容詞。
of
「~の」という意味の前置詞。
the
特定の、あるいは既知のものを指す定冠詞。
target
「目標の」「対象の」という意味の形容詞。
population
ここでは「目標となる対象集団」を指します。
.
文の終わりを示す句点。