memrootじしょ
英和翻訳
perjury
foreshortening
emotionalism
biological parents
downward mobility
speedboat
honey blonde
political rights
chest muscle
strengthen defenses
perjury
/ˈpɜːrdʒəri/
パージャリー
1.
裁判所などで宣誓後に故意に虚偽の証言をすること、またはその罪。
裁判所などの法的な場で、宣誓を行った後に意図的に嘘の証言をすることを指します。これは重大な犯罪行為と見なされます。
He
was
charged
with
perjury.
(彼は偽証罪で起訴された。)
He
「彼」という男性を指します。
was charged with
「~の罪で起訴された」という意味の表現です。
perjury
「偽証罪」を指します。
Committing
perjury
can
lead
to
a
prison
sentence.
(偽証罪を犯すと、懲役刑につながる可能性があります。)
Committing
「~を犯す」という動詞 "commit" の現在分詞形で、ここでは動名詞として使われ、「~を犯すこと」を意味します。
perjury
「偽証罪」を指します。
can lead to
「~につながる可能性がある」「~を引き起こす可能性がある」という意味です。
a prison sentence
「懲役刑」を指します。
The
witness
was
accused
of
perjury
after
giving
contradictory
statements.
(その証人は矛盾した証言をした後、偽証罪で告発された。)
The witness
「その証人」を指します。
was accused of
「~の罪で告発された」「~で非難された」という意味の表現です。
perjury
「偽証罪」を指します。
after
「~の後で」という時を表す接続詞です。
giving
「与える」「提供する」という意味の動詞 "give" の現在分詞形で、ここでは動名詞として使われ、「与えること」を意味します。
contradictory statements
「矛盾した証言」や「食い違う陳述」を指します。
She
risked
perjury
by
lying
under
oath.
(彼女は宣誓の下で嘘をつくことで偽証罪の危険を冒した。)
She
「彼女」という女性を指します。
risked
「~を危険にさらした」「~の危険を冒した」という動詞 "risk" の過去形です。
perjury
「偽証罪」を指します。
by
「~することによって」という手段を表す前置詞です。
lying
「嘘をつく」という意味の動詞 "lie" の現在分詞形で、ここでは動名詞として使われ、「嘘をつくこと」を意味します。
under oath
「宣誓の下で」という意味の熟語です。
The
prosecutor
argued
that
the
defendant's
testimony
was
pure
perjury.
(検察官は被告人の証言が純粋な偽証であると主張した。)
The prosecutor
「検察官」を指します。
argued that
「~だと主張した」という意味の表現です。
the defendant's testimony
「被告人の証言」を指します。
was
「~だった」という動詞 "be" の過去形です。
pure
「純粋な」「全くの」という意味の形容詞です。
perjury
「偽証罪」を指します。
To
avoid
perjury,
always
tell
the
truth
in
court.
(偽証罪を避けるためには、常に法廷で真実を話すべきです。)
To avoid
「~を避けるために」という目的を表す不定詞句です。
perjury
「偽証罪」を指します。
always
「常に」「いつも」という頻度を表す副詞です。
tell the truth
「真実を話す」という意味の熟語です。
in court
「法廷で」という意味の熟語です.
関連
oath
testimony
witness
court
lie
false statement
contempt
justice
legal
felony