memrootじしょ
英和翻訳
justice
justice
ˈdʒʌstɪs
ジャスティス
1.
正義、公正、公平
物事や行いが、道徳的に正しい、公平であるといった状態や原則を表します。
We
must
fight
for
justice.
(私たちは正義のために戦わなければならない。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
must fight
「戦わなければならない」という義務や必要性を示します。
for justice
「正義のために」という目的を示します。
He
believes
in
social
justice.
(彼は社会正義を信じている。)
He
「彼」という男性を指します。
believes in
「~を信じている」という意味です。
social justice
「社会正義」を指します。
The
court
delivered
justice.
(裁判所は公正な裁きを下した。)
The court
「裁判所」を指します。
delivered
「引き渡した」「与えた」という意味です。
justice
ここでは「公正な判断」や「正当な裁き」を指します。
2.
司法、裁判、審判
法的な制度や、犯罪に対する罰則の決定など、法律に基づいた判断やシステムを指します。
The
justice
system
needs
reform.
(司法制度は改革が必要です。)
The justice system
「司法制度」を指します。
needs
「必要とする」という意味です。
reform
「改革」を指します。
He
works
in
the
field
of
criminal
justice.
(彼は刑事司法の分野で働いている。)
He works
「彼は働いている」という意味です。
in the field of
「~の分野で」という意味です。
criminal justice
「刑事司法」を指します。
The
case
will
be
decided
by
the
court
of
justice.
(その事件は裁判所によって決定されるだろう。)
The case
「その事件」を指します。
will be decided by
「~によって決定されるだろう」という受動態です。
the court of justice
「裁判所」を指します。
3.
裁判官
特に最高裁判所などの高位の裁判官を指す場合があります。
She
was
appointed
as
a
Supreme
Court
justice.
(彼女は最高裁判所の裁判官に任命されました。)
She
「彼女」という女性を指します。
was appointed as
「~として任命された」という受動態です。
a Supreme Court justice
「最高裁判所の裁判官」を指します。
The
chief
justice
presided
over
the
hearing.
(最高裁判所長官がその審理を取り仕切った。)
The chief justice
「最高裁判所長官」を指します。
presided over
「~を主宰した」「~を取り仕切った」という意味です。
the hearing
「審理」「聴聞会」を指します。
He
asked
the
justice
for
a
ruling.
(彼はその裁判官に判決を求めた。)
He asked
「彼は尋ねた」という意味です。
the justice
ここでは「その裁判官」を指します。
for a ruling
「判決を求めて」という意味です。
関連
fairness
law
court
judge
equity
righteousness
legality