memrootじしょ
英和翻訳
peon
Betrothal
Trio sonata
peddle
peon
/ˈpiːɒn/
ピーオン
1.
低賃金労働者、肉体労働者、または農奴を指す蔑称。特に南アジアやラテンアメリカの文脈で使われる。
歴史的に、あるいは蔑称として、特に低賃金で肉体労働に従事する人々、または農奴のような隷属的な立場にある人々を指します。南アジアやラテンアメリカの文脈でよく使われます。
The
wealthy
landowner
treated
his
peons
with
disdain.
(裕福な地主は、彼の農奴たちを軽蔑して扱った。)
The wealthy landowner
裕福な土地所有者。
treated
扱った、接した。
his peons
彼の低賃金労働者たち(蔑称)。
with disdain
軽蔑をもって。
In
some
historical
contexts,
a
peon
was
bound
to
work
for
a
master
to
pay
off
a
debt.
(ある歴史的な文脈では、農奴は借金を返済するために主人に仕えることを強いられていた。)
In some historical contexts
いくつかの歴史的な文脈では。
a peon
ある農奴(または低賃金労働者)。
was bound to work
働くことを義務付けられていた、縛られていた。
for a master
主人のために。
to pay off a debt
借金を返済するために。
He
felt
like
a
mere
peon
in
the
vast
corporate
structure,
with
no
power
or
influence.
(彼は広大な企業構造の中で、何の力も影響力もない単なる下っ端のように感じた。)
He felt
彼は感じた。
like a mere peon
まったくの低賃金労働者のように(ここでは比喩的に組織の下っ端の意味に近い)。
in the vast corporate structure
広大な企業構造の中で。
with no power or influence
権力も影響力も持たずに。
2.
組織内で地位が低い、または重要でない人物を指す(しばしば自嘲的または他者を軽蔑して)。
現代の職場環境などにおいて、組織内の階層で非常に低い地位にある人、あるいはあまり重要でないと見なされる人を指す際に用いられます。しばしば軽蔑的または自嘲的なニュアンスを含みます。
I'm
just
a
peon
in
this
big
company;
my
opinion
doesn't
matter.
(この大きな会社では、私はただの平社員なので、私の意見は重要ではありません。)
I'm just
私は単なる。
a peon
下っ端、平社員。
in this big company
この大きな会社で。
my opinion
私の意見は。
doesn't matter
問題ではない、重要ではない。
The
new
intern
felt
like
a
peon,
tasked
with
all
the
menial
jobs.
(新しいインターンは、あらゆる雑務を割り当てられ、まるで下っ端のように感じた。)
The new intern
新しいインターンは。
felt like
のように感じた。
a peon
下っ端、平社員。
tasked with
~を割り当てられて。
all the menial jobs
全ての雑務。
Don't
bother
the
CEO
with
that,
send
a
peon
to
deal
with
it.
(その件でCEOを煩わせないで、下っ端を送り込んで対処させてください。)
Don't bother
邪魔しないで、煩わせないで。
the CEO
最高経営責任者(CEO)を。
with that
それで。
send
送って。
a peon
下っ端、平社員を。
to deal with it
それに対処するために。
関連
laborer
serf
grunt
underling
minion
subordinate
vassal
drone
menial
drudge