memrootじしょ
英和翻訳
nuts
nuts
[nʌts]
ナッツ
1.
気が狂っている、正気でない、ばかげている
人の精神状態が正常ではないことや、考えが非常にばかげていることを表す。スラング的で、しばしば驚きや不信感を伴う。
You're
nuts
if
you
think
that's
a
good
idea.
(そんなことが良い考えだと思うなら、あなたは気が狂っている。)
You're
“You are”の短縮形。「あなたは〜である」という主語と動詞。
nuts
「気が狂っている」「正気でない」という意味のスラング。
if
「もし〜ならば」という条件を示す接続詞。
you think
「あなたが考える」という行為。
that's
“that is”の短縮形。「それは〜である」という指示代名詞と動詞。
a good idea
「良い考え」という名詞句。
He
went
nuts
when
he
heard
the
news.
(彼はそのニュースを聞いたとき、正気を失った(激怒した/興奮した)。)
He
「彼」という男性を指す代名詞。
went nuts
「気が狂った」「正気を失った」「激しく興奮した」という意味のフレーズ。“go nuts”の過去形。
when
「〜した時に」という時を表す接続詞。
he heard
「彼が聞いた」という行為。
the news
「そのニュース」という特定の情報。
Are
you
completely
nuts?
(あなたは完全に頭がおかしいの?)
Are you
疑問文で「あなたは〜であるか」と尋ねる。
completely
「完全に」「全く」という程度を表す副詞。
nuts
「気が狂っている」「馬鹿な」という意味のスラング。
That
plan
is
absolutely
nuts.
(あの計画は全くもってばかげている。)
That plan
「あの計画」という特定の計画。
is
「〜である」という存在や状態を表す動詞。
absolutely
「絶対に」「完全に」という強調の副詞。
nuts
「ばかげた」「狂ったような」という意味。
The
crowd
went
nuts
after
the
goal.
(ゴールが決まった後、観衆は熱狂した。)
The crowd
「その群衆」「観衆」。
went nuts
「熱狂した」「大騒ぎした」という意味のフレーズ。“go nuts”の過去形。
after
「〜の後で」という時を表す前置詞。
the goal
「そのゴール」。
2.
熱中している、夢中になっている
特定の物事や活動に深く没頭し、熱狂的になっている様子を表す。ポジティブな文脈で使われることが多い。
He's
nuts
about
soccer.
(彼はサッカーに夢中だ。)
He's
“He is”の短縮形。「彼は〜である」という主語と動詞。
nuts about
「〜に夢中である」「〜に熱狂している」という意味のフレーズ。
soccer
「サッカー」というスポーツ。
She's
nuts
for
her
new
car.
(彼女は新しい車に目が無い。)
She's
“She is”の短縮形。「彼女は〜である」という主語と動詞。
nuts for
「〜に夢中である」「〜に目が無い」という意味のフレーズ。
her new car
「彼女の新しい車」という所有物。
My
brother
is
nuts
about
collecting
rare
stamps.
(私の兄は珍しい切手収集に熱中している。)
My brother
「私の兄」。
is
「〜である」という存在や状態を表す動詞。
nuts about
「〜に熱中している」という意味のフレーズ。
collecting
「収集すること」という動名詞。
rare stamps
「珍しい切手」という目的語。
3.
イライラさせる、うんざりさせる
何かや誰かが、人を非常に困らせたり、苛立たせたりする状況を表す。
This
constant
noise
is
driving
me
nuts.
(この絶え間ない騒音が私をうんざりさせている。)
This constant noise
「この絶え間ない騒音」。
is driving
「〜を追い込んでいる」「〜させている」という進行形の動詞。
me
「私を」という目的格。
nuts
「うんざりした状態」「気が狂いそうな状態」という意味。
His
incessant
questions
drive
me
nuts.
(彼の絶え間ない質問にはうんざりする。)
His incessant questions
「彼の絶え間ない質問」。
drive
「〜を追い込む」「〜させる」という動詞。
me
「私を」という目的格。
nuts
「うんざりした状態」「気が狂いそうな状態」という意味。
Waiting
in
line
for
hours
drives
everyone
nuts.
(何時間も列に並んで待つのは皆をイライラさせる。)
Waiting in line
「列に並んで待つこと」。
for hours
「何時間も」という時間。
drives
「〜を追い込む」「〜させる」という動詞。
everyone
「皆を」「全員を」。
nuts
「イライラした状態」「気が狂いそうな状態」という意味。
4.
睾丸(こうがん)
男性の睾丸を指す俗語。非常に下品な表現なので、使用には注意が必要。
He
got
hit
in
the
nuts
during
the
game.
(彼は試合中に股間を蹴られた。)
He
「彼」という男性を指す代名詞。
got hit
「打たれた」「当たった」という受動態。
in the nuts
「股間に」「睾丸に」という意味の俗語的表現。
during the game
「試合中に」という時を表す句。
That
kick
went
right
to
his
nuts.
(その蹴りは彼の股間にまっすぐ当たった。)
That kick
「その蹴り」。
went
「行った」という動詞“go”の過去形。
right to
「まさに〜に」「直接〜に」という方向と強調。
his nuts
「彼の睾丸」という所有形と俗語。
Always
wear
protective
gear
to
protect
your
nuts
in
contact
sports.
(接触型スポーツでは、常に股間を守る保護具を着用しなさい。)
Always
「常に」「いつも」という頻度を表す副詞。
wear
「着用する」という動詞。
protective gear
「保護具」。
to protect
「守るために」という目的を表す不定詞。
your nuts
「あなたの睾丸」という所有形と俗語。
in contact sports
「接触型スポーツで」という場所や種類。
5.
木の実、ナッツ類
植物が生産する、硬い外皮に包まれた種子または果実全般を指す。食用によく用いられる。
Almonds,
walnuts,
and
peanuts
are
all
types
of
nuts.
(アーモンド、クルミ、ピーナッツはすべてナッツの一種です。)
Almonds
「アーモンド」という木の実。
walnuts
「クルミ」という木の実。
and peanuts
「そしてピーナッツ」という木の実。
are
「〜である」という動詞。
all types of
「全ての種類の〜」という表現。
nuts
「木の実」「ナッツ類」という複数形の名詞。
I
love
to
eat
nuts
as
a
snack.
(私はおやつにナッツを食べるのが好きです。)
I
「私」という主語。
love to eat
「食べるのが好きだ」という行為。
nuts
「ナッツ類」という複数形の名詞。
as a snack
「おやつとして」という用途。
This
cake
has
a
lot
of
chopped
nuts
in
it.
(このケーキには刻んだナッツがたくさん入っています。)
This cake
「このケーキ」。
has
「持っている」「〜が入っている」という動詞。
a lot of
「たくさんの〜」。
chopped nuts
「刻んだナッツ」という形容詞と名詞。
in it
「その中に」。
Some
people
are
allergic
to
tree
nuts.
(一部の人々は木の実アレルギーを持っています。)
Some people
「一部の人々」。
are allergic to
「〜にアレルギーがある」という表現。
tree nuts
「木の実」「ナッツ類」全般。
関連
crazy
insane
mad
bonkers
wild
enthusiastic
obsessed
irritating