memrootじしょ
英和翻訳
improvidence
Chrysanthemum
Dissolve a partnership
improvidence
ɪmˈprɑːvɪdəns
インプロビデンス
1.
将来を見越さないこと、無計画さ、不注意、浪費。
将来の計画や節約を怠り、資源や時間を無駄にしてしまう状態を指します。将来を見越した準備や注意が欠けている様子を表します。
His
improvidence
led
him
to
financial
ruin.
(彼の無計画さが財政的破滅を招いた。)
His
「彼の」という所有を表す言葉です。
improvidence
「無計画さ」や「不注意」を意味します。
led him
「彼を導いた」という意味で、ある結果に繋がったことを示します。
to financial ruin
「財政的破滅へ」という意味で、経済的に立ち行かなくなる状態を指します。
The
company's
improvidence
in
managing
its
resources
resulted
in
heavy
losses.
(その会社の資源管理における無計画さが大きな損失を招いた。)
The company's
「その会社の」という所有を表します。
improvidence
「無計画さ」や「不注意」を意味します。
in managing its resources
「その資源を管理するにおいて」という文脈を示します。
resulted in
「~という結果になった」という意味です。
heavy losses
「大きな損失」を指します。
They
warned
against
the
improvidence
of
relying
solely
on
fossil
fuels.
(彼らは化石燃料だけに頼ることの無計画さに警鐘を鳴らした。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
warned against
「~に警鐘を鳴らした」や「~に警告した」という意味です。
the improvidence
「その無計画さ」や「不注意」を意味します。
of relying solely
「~だけに頼ることの」という依存の状態を示します。
on fossil fuels
「化石燃料に」という対象を示します。
Such
improvidence
often
leads
to
regret
in
later
life.
(そのような無計画さは、しばしば晩年になって後悔を招く。)
Such
「そのような」という意味で、前の内容や特定の状態を指します。
improvidence
「無計画さ」や「不注意」を意味します。
often leads to
「しばしば~に繋がる」という意味で、ある結果を引き起こすことを示します。
regret
「後悔」を意味します。
in later life
「晩年に」という意味で、人生の後半の時期を指します。
関連
imprudence
thoughtlessness
wastefulness
extravagance
heedlessness
carelessness
lack of foresight