memrootじしょ
英和翻訳
managing
managing
/ˈmænədʒɪŋ/
マネージング
1.
管理すること、運営すること。
物事や組織、プロジェクトなどをうまく取り仕切り、運営していく様子を表します。責任を持って指揮を執るニュアンスが含まれます。
managing
a
team
(チームを管理すること)
managing
'manage' の現在分詞で、「管理している」「経営している」といった意味を表します。
a
「一つの」という意味を表す不定冠詞です。
team
「チーム」という意味の名詞です。
She
is
managing
the
project.
(彼女はそのプロジェクトを管理しています。)
She
「彼女」という三人称単数の代名詞です。
is
be動詞の現在形で、「~です」という意味です。
managing
'manage' の現在分詞で、「管理している」という意味を表します。
the
「その」という意味を表す定冠詞です。
project
「プロジェクト」という意味の名詞です。
Effective
managing
of
resources
is
crucial.
(資源を効果的に管理することは極めて重要です。)
Effective
「効果的な」という意味の形容詞です。
managing
'manage' の現在分詞で、「管理」という意味の名詞としても使われます。
of
「~の」という意味の前置詞です。
resources
「資源」という意味の名詞の複数形です。
is
be動詞の現在形で、「~です」という意味です。
crucial
「極めて重要な」という意味の形容詞です。
2.
なんとかうまく切り抜けること、なんとかやりくりすること。
困難な状況や限られた条件の中で、何とかうまくやり遂げたり、乗り越えたりする様子を表します。工夫して対処するニュアンスが含まれます。
He's
good
at
managing
difficult
situations.
(彼は難しい状況をなんとかうまく切り抜けるのが得意です。)
He's
'He is' の短縮形で、「彼は~です」という意味です。
good
「良い、上手な」という意味の形容詞です。
at
「~で、~において」という意味の前置詞です。
managing
'manage' の現在分詞で、「切り抜けること」「やりくりすること」という意味の名詞句を形成しています。
difficult
「難しい」という意味の形容詞です。
situations
「状況」という意味の名詞の複数形です。
We
are
managing
with
limited
resources.
(私たちは限られた資源でやりくりしています。)
We
「私たち」という意味の代名詞です。
are
be動詞の現在形で、「~です」という意味です。
managing
'manage' の現在分詞で、「やりくりしている」という意味を表します。
with
「~と共に、~を使って」という意味の前置詞です。
limited
「限られた」という意味の形容詞です。
resources
「資源」という意味の名詞の複数形です。
How
are
you
managing?
(どうやってやっていけていますか?)
How
「どのように」という意味の疑問詞です。
are
be動詞の現在形で、「~です」という意味です。
you
「あなた」という意味の代名詞です。
managing
'manage' の現在分詞で、「やっていける」「切り抜けられる」という意味で使われています。
?
疑問を表す句読点です。
関連
manage
management
manager
administration
supervision
handling