memrootじしょ
英和翻訳
godless
be in the spotlight
Leukapheresis
Coarse
moral decay
power over distance
Scientific research
Fascism
Optical fiber
sustainable building
godless
/ˈɡɒdləs/
ゴッドレス
1.
神を信じない、または神の存在を認めない状態。
「godless」は、神を信じていない、または神の存在を認めないという状態や特性を指します。多くの場合、無神論的な思想や、特定の宗教に属さないことを表現する際に使われます。必ずしも否定的な意味合いだけとは限りませんが、文脈によっては道徳観念の欠如を示すこともあります。
He
lived
a
godless
life,
devoid
of
any
spiritual
guidance.
(彼は神を信じない人生を送り、いかなる精神的な導きも欠けていた。)
He
「彼」という男性を指します。
lived
「〜な人生を送った」という過去の行動を示します。
a godless life
「神を信じない人生」という意味で、宗教的な信仰を持たない生き方を表します。
devoid of
「〜を欠いている」「〜がない」という意味です。
any spiritual guidance
「いかなる精神的な導きも」という意味で、道徳的、宗教的な助言や方向性を指します。
The
philosopher
presented
a
godless
worldview.
(その哲学者は無神論的な世界観を提示した。)
The philosopher
特定の「哲学者」を指します。
presented
「提示した」「発表した」という過去の行動を示します。
a godless worldview
「無神論的な世界観」という意味で、神の存在を前提としない考え方を表します。
Some
fear
a
godless
society
will
lose
its
moral
compass.
(一部の人々は、神を信じない社会が道徳的羅針盤を失うことを恐れている。)
Some
「一部の人々」を指します。
fear
「恐れる」「心配する」という意味です。
a godless society
「神を信じない社会」という意味で、宗教的信仰が希薄な社会を指します。
will lose
「失うだろう」という未来の出来事を予測します。
its moral compass
「その道徳的羅針盤」という意味で、社会が道徳的な方向性や指針を指します。
2.
(古風または非難的に)不道徳な、邪悪な、けしからぬ。
この意味合いでは、「godless」は単に神を信じないだけでなく、神の教えや一般的な道徳規範に反する、不道徳な行動や邪悪な性質を非難的に指す際に使われます。現代ではやや古風な表現ですが、強い非難を込める場合に用いられます。
His
godless
acts
brought
ruin
upon
the
community.
(彼の不道徳な行為は共同体に破滅をもたらした。)
His godless acts
「彼の不道徳な行い」という意味で、道徳に反する行為を指します。
brought
「もたらした」「引き起こした」という過去の行動を示します。
ruin upon
「〜に破滅をもたらす」という意味で、深刻な損害や破壊を引き起こすことを表します。
the community
特定の「共同体」「社会」を指します。
The
tyrant's
godless
regime
oppressed
the
people.
(その暴君の不道徳な政権は民衆を抑圧した。)
The tyrant's
特定の「暴君の」所有格です。
godless regime
「不道徳な政権」という意味で、道徳や正義に反する統治体制を指します。
oppressed
「抑圧した」「圧迫した」という過去の行動を示します。
the people
「民衆」「国民」を指します。
They
described
the
crime
as
a
godless
act
of
violence.
(彼らはその犯罪を不道徳な暴力行為と評した。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
described
「描写した」「評した」という過去の行動を示します。
the crime
特定の「犯罪」を指します。
as a godless act
「不道徳な行為として」という意味で、道徳に反する行為であることを強調します。
of violence
「暴力の」という意味で、「暴力的な行い」であることを明確にします。
関連
atheist
irreligious
secular
impious
ungodly
profane