memrootじしょ
英和翻訳
get a handle on
get a handle on
/ˈɡɛt ə ˈhændl ɑːn/
ゲット ア ハンドル オン
1.
複雑な状況や問題などを理解する、把握する。
複雑な事柄や新しい概念に対して、全体像を掴んだり、詳細を理解したりする際に使われます。混沌とした状況から秩序を見出すニュアンスが含まれます。
It's
hard
to
get
a
handle
on
all
the
new
regulations.
(すべての新しい規則を把握するのは難しいです。)
It's
「それは~である」という意味で、状況や事柄を指します。
hard
「難しい」「困難な」という意味です。
to get a handle on
「~を理解する」「~を把握する」という熟語です。
all
「すべての」「全部の」という意味です。
the new regulations
「新しい規則」という意味です。
She
finally
got
a
handle
on
the
software
after
a
few
days.
(彼女は数日後、ようやくそのソフトウェアを習得しました。)
She
「彼女は」という、女性を指す代名詞です。
finally
「ついに」「ようやく」という意味で、長い時間の後での結果を示します。
got a handle on
「~を理解した」「~を習得した」という過去形の熟語です。
the software
「そのソフトウェア」という意味です。
after a few days
「数日後に」という意味で、期間を示します。
I
need
to
get
a
handle
on
the
project's
requirements.
(私はそのプロジェクトの要件を把握する必要があります。)
I need
「私は~する必要がある」という意味です。
to get a handle on
「~を理解する」「~を把握する」という熟語です。
the project's requirements
「そのプロジェクトの要件」という意味です。
2.
困難な状況や問題を制御する、管理する。
手に負えないと感じるような状況や、コントロールが難しい問題に対して、それらを管理下に置く、対処できる状態にするという意味合いで使われます。
The
city
council
is
trying
to
get
a
handle
on
the
rising
crime
rate.
(市議会は上昇する犯罪率を抑えようとしています。)
The city council
「市議会」という意味です。
is trying
「~しようとしている」という進行形です。
to get a handle on
「~を制御する」「~を管理する」という熟語です。
the rising crime rate
「上昇している犯罪率」という意味です。
He's
struggling
to
get
a
handle
on
his
finances.
(彼は自分の財政を管理するのに苦労しています。)
He's struggling
「彼は苦労している」「彼はもがいている」という意味です。
to get a handle on
「~を管理する」「~を制御する」という熟語です。
his finances
「彼の財政」「彼の家計」という意味です。
We
need
to
get
a
handle
on
the
budget
deficit
before
it's
too
late.
(手遅れになる前に予算赤字をどうにかする必要があります。)
We need
「私たちは~する必要がある」という意味です。
to get a handle on
「~を制御する」「~を管理する」という熟語です。
the budget deficit
「予算赤字」という意味です。
before it's too late
「手遅れになる前に」という意味です。
関連
understand
comprehend
grasp
come to grips with
master
manage
control
deal with
tackle