direct speech

/daɪˈrɛkt spiːtʃ/ ダイレクト スピーチ

1. 話者が実際に発した言葉を、引用符などを用いてそのまま引用する文法的な形式。直接話法。

話者が述べた内容を、引用符で囲んで一字一句変えずにそのまま示す表現形式を指します。主に書き言葉や文法で用いられる概念で、発言の信憑性や臨場感を伝える際に重要です。
He said, 'I am going home now.' (彼は「今から家に帰る」と言いました。)